【艦これ】E4の(装甲破砕)ギミック解除(甲作戦)2020梅雨イベント
公開日:
:
最終更新日:2020/07/22
2020梅雨イベント
E4の装甲ギミックやってみました。
今まで攻略してきたときの編成とこれから作る編成を組んでいくことになると思います。
ギミック
・ボスゲージをラスダン(最終編成)まで削る
・XマスA勝利以上1回
・MマスS勝利1回
・RマスS勝利1回
・基地防空(制空優勢)を2回
編成(ボス削り,Xマス)
<第一艦隊>
<第二艦隊>
編成は「空母機動部隊」※編成を差し替えました。
九三一空系の艦攻に特効があるので装備させています。
ボーキサイトが大量に消費されますが、ゲージは削れやすい。
【Xマスの場合】
対潜要員を2隻ほど用意して潜水艦1隻を倒せるようにしてもOK。
<支援艦隊>
・道中:あり
<基地航空隊>
・第一「陸戦×1、陸攻×3」ボス集中
・第二「陸戦×1、陸攻×3」ボス集中
・第三「局戦×4」防空
編成(M,R)
ボスルートギミックの時と大体同じように装備を整えています。
ボスはタッチをしています。(陣形:前方)
※長陸奥はE7で必要になるのでサブ艦起用以外は温存を。
<支援艦隊>
・道中:あり
・決戦:あり
ーー
S勝利確実に取るためどちらも入れています。
<基地航空隊>
・第一「陸戦×1、陸攻×3」ボス集中
・第二「陸戦×1、陸攻×3」ボス集中
・第三「局戦×4」防空
編成(基地防空)
編成は「潜水艦」1隻でいきます。
最初のルート分岐は下を選択してください。
<基地航空隊>
・第一「局戦×4」防空
・第二「局戦×4」防空
ーー
とりあえず、2部隊で取れてます。
ーー
【海域リンク】
E1:「輸送、戦力」※E1のギミックは輸送のルート欄に記載しています。
E2:「戦力1、ギミック、戦力2」
E3:「ギミック、戦力」
E4:「輸送1、ボスギミック1、輸送2、ボスギミック2、装甲破砕ギミック、戦力」
E5:「ボスギミック1、戦力、ボスギミック2、輸送」
E6:「戦力1、ボスギミック、ルート短縮ギミック、装甲破砕ギミック、戦力2」
E7:「戦力1、ボスギミック1、戦力2、ボスギミック2、スタートマスギミック、装甲破砕ギミック、戦力3」
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】E7で屋代掘り(甲作戦) 2020夏イベント
E7で屋代掘り(甲作戦)の編成を書いてみました。 他にも「大鳳、ヒューストン」などもドロッ
-
-
【艦これ】E6-2(Zマス)で「ヘレナ、日進、フレッチャー」掘り(甲作戦) 2020夏イベント
E6-2で「ヘレナ、日進、フレッチャー」掘り(甲作戦)の編成を書いてみました。 掘り場所
-
-
【艦これ】E5-2(Zマス)で「有明、ヘレナ」掘り(甲作戦) 2020夏イベント
甲作戦によるE5-2で「有明、ヘレナ(Helena)」掘り(甲作戦)をやってみました。 掘り場
-
-
【艦これ】E7-3甲「決戦!南太平洋海戦」戦力3ゲージ攻略2020夏イベント
【E7-3甲「決戦!南太平洋海戦」戦力3ゲージ】やってみました。 ※序盤は情報も少ないため
-
-
【艦これ】E7の(装甲破砕)ギミック解除(甲作戦)2020夏イベント
E7のギミック解除です。 ギミック解除後はサメ?にヒビ等が入っている状態になります。 ギミッ
装備開発記事
-
-
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで500回開発した結果
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃を狙った複合レシピの開発結果です。 前回も同じような
-
-
22号対水上電探の開発レシピ
22号対水上電探そのものは、そこまで性能が良い電探ではないですが、 【22号対水上電探改四】や
-
-
【艦これ】瑞雲レシピで200回開発した結果
瑞雲の開発、おつかれさまです。 「瑞雲がたくさん欲しいっ!」と感じた時に、 手軽に入手で
-
-
開発100回勝負! 九一式徹甲弾編
開発100回勝負、九一式徹甲弾ですが 戦艦の装備に加えるであろう装備の1つ。 最近では改修
-
-
開発100回勝負!25mm単装機銃編
開発100回勝負!25mm単装機銃編やってみました。 25mm単装機銃はALL10の最低値で回