【艦これ】E4のギミック解除(甲作戦)2019春イベント
公開日:
:
最終更新日:2019/06/15
2019春イベント
E4のギミック解除できました。
解除すると真ん中にスタート地点が出ます。
※解除の情報は「暫定情報」なので、注意してください。
※編成の起用もサブ艦ありです。
※編成もかなーりゴリ押しなので起用する際は十分に注意してください。
(情報集めを厳に。)
ギミック
<機動部隊>
・Lマス:制空優勢1回
・Jマス:S勝利1回
・Tマス:S勝利1回(A勝利でもOK?)
・基地空襲:制空優勢1回
・戦力ゲージ7~8割削る。
<水上>
・Sマス:S勝利1回
・Kマス:制空優勢1回
ーー
これらの条件を満たすことで「スタート地点追加、ボスへのダメージ上昇」の効果が得られるようです。
編成(Tマス)
<第一艦隊>
<第二艦隊>
Tマスまでの編成です。【ADGIJLQT】
(空母機動部隊)
空母機動部隊と「水母(低速艦?)」を入れることでTマスへ行けるようになります。
こちらは空襲マスでも制空優勢は取れていました。
編成(S,Kマス)
空襲マスは別途出撃、空母の艦載機を艦戦、航巡に水戦を装備させて対応しました。
編成3(ボス削り)
<第一艦隊>
<第二艦隊>
機動部隊編成の「ボスマス削り用」の編成。
(一応、最短を走れます。)
空母の艦載機が枯れやすいので注意。
「水上電探4つ」と「戦艦、空母の数?」で1戦多くなるかもしれないので注意。
※比叡を起用していますが、スタート地点2つ目での起用をおすすめします。
<支援艦隊>
・道中:あり
・決戦:あり
<基地航空隊>
上記の配置はボスマス用です。
空襲マス等のギミック解除は自分の艦隊の制空値と要相談。
(必要な制空値は不明)
ーー
以上、E4ギミック解除でした。
今回、札が多いので慎重に行動した方が良いです。
最悪「待つ」も賢明かもしれません。
<春イベントの記事リンク>
・E1(ギミック/攻略)
・E2(輸送/ギミック/戦力)
・E3(1ゲージ攻略/ギミック/2ゲージ攻略)
・E4(ギミック/攻略)
・E5(1ゲージ攻略/ギミック/2ゲージ攻略)
・掘り(E1S「春日丸、明石」/E2「涼月、大和」/E3「タシュケント」)
(E5「サラトガ」/「アイオワ」)
・新艦娘掘り(E2J「石垣、葛城」/E4「フレッチャー」)
スポンサーリンク

関連記事
-
-
春イベントの各海域の感想(2019)
どうも、アキュです。 遅くなりましたが、恒例の感想記事となっております。 この記事は文章
-
-
【艦これ】2019春イベントの新艦娘一覧
どうも、アキュです。 2019年春イベントの新艦娘一覧を作りました。 (個人的な感想文も含ま
-
-
【艦これ】E5でアイオワ掘り(甲作戦)2019春イベント
E5「アイオワ」掘りの編成を作ってみました。 なお、未所持の提督限定で「イントレピッド掘り」も
-
-
【艦これ】E5Qでサラトガ掘り(甲作戦)2019春イベント
E5Qの「サラトガ(Saratoga)」掘りの編成を作ってみました。 この海域で掘る場合は
-
-
【艦これ】E3で「タシュケント」掘り(甲作戦)2019春イベント
E3で「タシュケント(Ташкент)掘り」の編成を作ってみました。 ガングート掘りもできるよ
装備開発記事
-
-
九六式陸攻のレシピで100回開発した結果
九六式陸攻の開発、順調ですか? 陸攻のレシピは1回の消費量が多いので、大変な開発作業になると思
-
-
九六式陸攻の開発レシピ
【九六式陸攻】は、基地航空隊で必要なる攻撃機です。 九六式陸攻として使う事もあれば、任務で【一
-
-
開発100回勝負! 九一式徹甲弾編
開発100回勝負、九一式徹甲弾ですが 戦艦の装備に加えるであろう装備の1つ。 最近では改修
-
-
開発100回勝負!三式爆雷投射機編
開発100回勝負! 三式爆雷投射機編 三式を開発する理由は潜水艦狩りでの駆逐艦育成で 三式を
-
-
【艦これ】天山レシピで300回開発した結果
天山開発、お疲れ様です。 流星や流星改などの上位の艦攻が存在していますが、 ここ最近は新
Comment
ギミック解除、お疲れ様です。
丁でも音が何度もなりましたw 正直把握しきれないです。
丁でボス掘りしてみましたが、めぼしい艦は出なかったですので、私も甲に移行する予定ですので本当に参考になります。
それにしても纏めが速いので助かります。
アキュさんの仰る通り、札さえ制限が無ければなんぼでもゴリゴリ行けるんですが
E-4が南雲機動部隊
E-5がクロスロード組再び という情報もありますけど…
どうやらE-5甲のギミックの1つに警戒陣エリレの編成のS勝利があるみたいですね。
泣きたくなってきましたw
>柱島4年目提督さん
コメントありがとうございます。
E4は南雲機動部隊、E5はクロスロード、米艦
有効なのはこんな感じかな?
E5のギミックも大変そうです。(゚ー゚;A
この編成でギミック解除した場合お札は一枚で済みすか?
又前進スタートの時のお札も同じですか?
>響提督さん
コメントありがとうございます。
上が機動部隊で1枚、下が攻略部隊で1枚。
前進スタートからの札は攻略部隊扱いになりますね。
丙作戦のギミック解除終わったのですが、SE音が鳴りすぎて何が合ってるのかさっぱり分かりませんでした。もしかしたら余計なやつまでやったかもしれません。
ボス削りが一番辛かったです
>海防艦育てて無いさん
コメントありがとうございます。
確実に解除するなら1マスずつでしょうね。
(疲労度ヤバいけど)
ボス削りは本当きついですよね。
あれだけで道中支援の消費量が多すぎてきつい。(゚ー゚;A
ボス削り水上だったら楽だったかもしれません。丙作戦なんで札お構いなしにネルソンタッチでゴリ押しが可能なので(長門、陸奥は改ニにしていないため特殊攻撃が出来るのはネルソンのみです)
機動部隊だと何かもう基地航空隊と決戦支援に頼らないと周りが倒せず、ボスに中々攻撃が行かない感じでした。
ゲージ破壊はまた後日やります。やる気が起きないです……
すいません、最後に1つ質問いいですか?イベント期間3週間って短いと思いますか?自分はまだ攻略していない人や前段攻略中の人のことを考えると短い気がします。
>海防艦育てて無いさん
うーん、情報が出揃ってしまえば攻略自体は大丈夫かもしれないです。
(後段も始まったばかりなので、まだ隠されたギミックとかあるかも)
問題は「掘り」の方でして、あちらは「運、時間、資源」といろいろ必要で必ずしも入手できるわけではないです。
これに「休日しか艦これ出来ない」となると、かなり厳しいかもしれませんね。。
今までのイベント開催期間は大体20日前後なので3週間というのは普通だったりします。
今回のイベントの難易度が「約20日」に相応なのか?というのは、終盤にならないと分からないかなぁ・・・。
TマスをA勝利でも解除音なりました
ちな甲難度です
>匿名さん
TマスA勝利、了解です。
情報、ありがとうございます!
ゲージ削り時の基地航空隊はどこに送ればいいですか?
支援も両方必須ですよね?
>匿名さん
コメントありがとうございます。
項目が支援艦隊のところを<基地航空隊>になっていたので修正しました。
(申し訳ないです)
基地航空隊は全部ボスマスに送りました。
支援艦隊の道中はJマスとOマスをなるべく突破できるように出して、ボスはなるべく多く削れるように出していましたね。
必須というよりはその方が早くゲージが削れていいかな?と思っていたのが理由です。
道中支援は必須ってことですね。
返信ありがとうございます。
助かりました。
何回位でボス削り終わりましたか?
ビックリするくらい全然削れないです………
>匿名さん
コメントありがとうございます。
あまり覚えてないですが、耐久を2~300ぐらい削ってコツコツ積み重ねていった感じです。
S勝利は取った覚えはないですね。
地道に焦らず頑張って行きたいと思います!
自分もA勝利程度しか取れないです……お恥ずかしい話ですが2回ほどC判定貰いましたし……
>匿名さん
本命の攻略は機動部隊ではない「攻略部隊」なので、温存しながら地道に頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
C判定は装備等に改善の余地がなければ仕方ないです。
すみません。丁作戦のギミックもしわかっていたら、教えて頂てもよろしいでしょうか?
>匿名さん
コメントありがとうございます。
調べてみた感じだと、
・ボスゲージ2/3削る
・JマスS勝利
・SマスS勝利
でスタート地点が追加されるっぽいです。
(A勝利じゃダメなのか?については分からないです。)
ありがとうございます!軽くぬまってたのでようやくいけます!本当にありがとうございます(T-T)
お疲れ様です。
ようやくE-4まで来れました。
どうやらE-5は丙でも烈風もらえるとのことなのでe-4は丙で行こうかと思います。
公式でもこの海域サムや新艦娘も出るみたいですが丙でも掘れるのでしょうか?
>きゃすぴーさん
コメントありがとうございます。
少ないデータ上での回答ですがS勝利なら出ます。
(約1%ぐらい?)
お疲れ様です。
情報提供感謝しています!
Tマス到達の機動部隊についてですが、どのようなルートを通ったか教えてください。
>デブゴンさん
コメントありがとうございます。
たしか【ADGIJLQT】だったはずです。
結構ギザギザで動いていました。
お疲れ様です。e-4丙クリアしました。
ただ一度もS勝利取れず。
アキュさんはフレッチャー、サムのドロップはありましたか?
>きゃすぴーさん
コメントありがとうございます。
Johnstonならドロップしましたね~。
スマンTマスAでも大丈夫といったけどやっぱりS勝利じゃないと駄目だったわ
音はなったけど別のフラグがたった音だったのかもしれない
ようやく削りが終わってルート開放が出来たから間違いを訂正しに来た誤情報教えてスマンかった
つか、削りにこんなに時間かかるとは思わなかったよ
>匿名さん
コメントありがとうございます。
では、修正しておきますね。
ちょっと確認ですが、A勝利の後に再度S勝利を取ったらギミック解除された感じでしょうか?
一応wikiの方でもA勝利で音が鳴ったという報告例があるようですよ。
(もしかすると同じような状況下での報告かもしれませんが。)
wiki確認してきましたが順番が違うくらいで同じ状況のようです
TマスA勝利と他のポイント終了→ボス→TマスS勝利でルート開放された感じです
憶測になるんですがもしかしたらルート開放とダメージ上昇が別の条件だったりする?まぁS勝利取らないといけないからあんまり意味なさそうだけど
もしくはまだ知らないギミックが隠されているとか?
>匿名さん
コメントありがとうございます。
んー、ドンピシャで条件満たさない事には別条件なのかの判断は難しいですね。
とりあえずTマスは「S勝利」の方向で進めても良さそう。
参考にさせて頂きました。助かっています。とりあえず、甲でゲージ削り以外のギミックを解除したのですが、ゲージ削りの話を見てますと、段々怖くなってきました。
水上部隊のギミックは一回で一気に進めました。
◆ギミック解除KS B①F③H④K③制空確保N②S④S勝利
[第1艦隊]水上
比叡改二_122 試製35.6cm★4×2・零観・91式徹甲弾★4(要員)
霧島改二_135 ダズル★7・ダズル★6・91式徹甲弾★・零観(女神)
Pola改 95 203㎜/53★4×2・零観・二式水戦熟練★5
利根改二_136 3号★4・2号★5・二式水戦熟練★4・零偵11型乙熟練(女神)
飛鷹改 _113 岩本隊★10・烈風改二・烈風改・烈風601
祥鳳改 _112 烈風一一型×2・烈風601・試製烈風(要員)
[第2艦隊]
神通改二_125 15.2cm改★7・15.2cm改★2・夜偵★5(要員)
羽黒改二_111 2号★4×2・零偵11型・32号★(女神)
鳥海改二 99 203㎜/53★4・2号★4・零観・42号(要員)
浦風丁改 83 四式聴音機★4・三式爆雷投射機★5・二式爆雷(25㎜集中配備)
霰改二 82 試製六連装★6・四連装酸素後期★8・四連装酸素後期★6(噴進砲改二★2)
陽炎改二 82 C型改二★6×2・22号改四★4(バルジ)
[基地航空隊]
①54戦隊・Mk.V・飛燕一型丁・飛燕一型丁→K集中
②64戦隊・四式戦・四式戦・隼Ⅲ型甲→K集中
③烈風改352空・烈風改・雷電・雷電→防空
機動部隊のギミック解除は、一回目Iマスで大破撤退して、装備追加後、二度目に一気に進めました。Jマスに基地航空隊集中させましたが、未帰還機多数とかで、思ったほど沈めなかったのですが、道中支援が頑張ってくれた感じです。戦力集中していたので、S勝利とれましたが、逆にGマスとかで取り逃した敵の雷撃で大破喰らったり、潜水マスとかも地味に危なかったり、最終曲目に近づいているだけに手強いですね。Tマスは、航空隊の支援は無かったですが、道中支援で、かなり削ってくれたおかげで、SS勝利とれました。
AC①G④秋雲大破I①J④(S勝利)L③(航空優勢)Q④T④(SS勝利)
[第1艦隊]機動
Warspite改_130 38.1cmMk.1×2・零観・一式徹甲弾★
蒼龍改二 _118 流星601・江草隊・試製烈風・Fw190T
瑞鶴改二 _128 彗星一二型三号爆弾・村田隊・烈風一一・紫電改二(要員)
翔鶴改二 _127 流星601・彗星二二型634熟練・烈風改二・紫電改四
飛龍改二 _119 村田隊・彗星601・烈風改・東カロリン空(2cmFlak)
千歳甲 82 二式水戦改熟練★5・二式水戦改熟練★4・甲標的
[第2艦隊]
谷風丁改 81 四式聴音機★3・三式投射機・二式爆雷(要員)
秋雲改 80 D型改二★4×2・33号(女神)
照月改 _116 10cm高角砲+高射装置★6×2・13号改★4(要員)
球磨改 92 2号★4・15.5改★4・零観(女神)
愛宕改 90 2号★4×2・夜偵★5・FuMO25(要員)
古鷹改二 90 3号★4×2・零偵11型乙・FuMO25(要員)
[基地航空隊]
①54戦隊・二二型甲・二二型甲・一式陸攻→集中
②64戦隊・三四型・二二型甲・銀河→集中
③烈風改352空・烈風改・雷電・雷電→防空
[道中支援]
夕立改二・綾波改二・加賀改・大和改・長門改二・Iowa改
道中支援の消耗は、激しすぎますね。少し進捗が遅れ気味なので、様子を見ながら、進めます。
>タ有り提督さん
コメントありがとうございます。
すいません、コメント対応が遅れました。m(__)m
削りが一番厄介ですね。
提督によって違うらしいですが、私は苦労しました。(゚ー゚;A
ボス削り終えました。いろんなものが削られた感じです。1回目大破撤退、2回目電探不足という初歩的ミスで逸れ、3回目から11回目で削り終えたのに気付かず(音消してた)、12回目行ってしまいました。
A6回C3回、D1回と言う結果で、3回目にJohnston来ました。
◆ギミック解除ボス削り12回 11回目で削り終わってた C敗北
AC①G④J④O④照月大破V④照月轟沈復活
[第1艦隊]機動
蒼龍改二 _120 村田隊・彗星一二型三号爆弾・岩本隊★10・烈風610(要員)
飛龍改二 _120 村田隊・彗星二二型634・烈風改・東カロリン空(女神)
翔鶴改二 _128 流星601・彗星二二型634熟練・烈風改二・紫電改四(女神)
古鷹改二 92 3号★4×2・零偵11型乙・FuMO25(女神)
愛宕改 92 2号★4×2・夜偵★5・FuMO25(女神)
荒潮改二 92 特二式★9・戦車11・WG42(女神)
[第2艦隊]
谷風丁改 84 D型改二★・D型改二・WG42(要員)
照月改 _117 10cm高角砲+高射装置★6・WG42・GFCS_Mk.37(女神)
金剛改二丙_136 35,6cm改二・試製35.6cm★4・三式弾★4・零観(女神)
球磨改 93 四式聴音機★4・試製15cm9連装・FuMO25(女神)
熊野改二 _118 2号★4×2・三式弾改・零観(女神)
摩耶改二 _118 3号★4・12.7cm高角砲+高射装置・三式弾・零観(Bofors)
[基地航空隊]
①54戦隊・二二型甲・二二型甲・一式陸攻→集中
②64戦隊・三四型・二二型甲・銀河→集中
③烈風改352空・烈風改・雷電・雷電→防空
[道中支援]
夕立改二・綾波改二・瑞鶴改二・大和改・武蔵改二・Iowa改
[決戦支援]
朝潮丁改・時雨改二・長門改二・Warspite改、陸奥改二
ゲージ割りに向けて、少し休んでから動こうと思います。出来るかどうかは不安ですが。とりあえず、やってみます。
>タ有り提督さん
コメントありがとうございます。
装備をあれこれ変えていると電探が足りてなかったってことありますね。
(私も何度か逸れたことがあります)
ひとまずはギミック解除お疲れ様です。
E4攻略、頑張ってください! (`・ω・´)ゞ
(編成掲載もありがとうございます!)
やっとボスのゲージ削りまでいったのですがオモシロイクライボスに到達できず、到達できてもCもしくはD敗北しかならずボスにダメージすら入りません。
支援艦隊はやはり丙でも必須ですか?
>丙提督から丁提督へさん
コメントありがとうございます。
艦これにおける戦い方は、
・道中で大破が多い→道中支援を出す。
・ボスが削れない(倒せない)→決戦支援を出す。
※それでもうまくいかない→編成を見直す。
という流れがあくまで一例としてあります。
なので、たとえ難易度が丁だとしても実際に出撃してみてうまくいかないのであれば支援艦隊を出すことは基本的な事ですね。
『本当に楽な戦闘や道中戦闘でない限りは支援を出す』をしっかりと覚えておきましょう。
先生の教えのどうり決戦支援を出してなんとかギミック解除ゲージ削りが終わりました。
本当にありがとうございました。
>丙提督から丁提督へさん
いえいえ、どういたしまして。
本番はゲージ破壊からなので、頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
3回ほど出撃してS勝利1回A勝利1回で無事クリアしました。
ドロップが睦月と皐月以外は良かったです。
>丙提督から丁提督へさん
お!早いですねぇ~。
次はE5という事で最終海域。
ゴールが見えてきましたね。
頑張っていきましょう!
アキュ様、お疲れ様です。
E-4のギミック解除。ゲージ削り以外水上打撃部隊と空母機動部隊1回ずつの出撃で完了しました。
Kマス航空優勢・SマスS勝利は水上打撃部隊「攻略部隊参加」札。
B(潜水艦)→F(空襲戦)→H→【K】(空襲戦)→N→【S】の下ルート全6戦。
第一艦隊から始まるので軽空母が狙われないように支援とキラ付けがあるといいですね。
自分は乙ですがKマス航空優勢は軽空母2に艦戦ガン積み&基地航空隊行動半径4の陸戦4、
Sマスは陸戦1陸攻撃3&支援で潰したのですが、意外と旗艦水母水姫が硬く夜戦で2発
当てないと厳しかったです。
Jマス・TマスS勝利、Lマス航空優先は空母機動部隊「機動部隊参加」札。
A(能動分岐)→D(空襲戦)→G→I(潜水艦)→【J】→【L】→Q→【T】の全7戦。
KマスはIを経由しますがJのS勝利を同時に行うことを考えると空母4隻のほうが安定
しましたのでSに陸戦4、陸戦1陸攻3で送りました。空母系は戦爆カットインにしていた
おかげで支援とあわせほぼ開幕で終了。
Jマスは空母棲姫だけにし照月のカットインで棒立ちにしたことで道中撃破!Kマスも
余裕で航空優勢。Tマスは第一艦隊から始まったことで戦爆カットインと戦艦の弾着で
ほぼ決着が付きました。ここはE-3のJマスと同じく陸戦4を送ったほうが良さそうです。
話は変わりますが・・・なにやらここで祈願するとフレッチャーがゲット出来ると
伺ったので自分もあやかりに来ましたw ヽ(・Θ・)ノ☆パン☆(・pq・)☆パン・・・(。-人-)
自分とフレッチャーをゲットされていない提督さんにフレッチャーが訪れますように・・・
南無・・・さて明日から地獄へと突き進んでいきます。
>まだまだ乙提督さん
コメントありがとうございます。
ひとまずギミック解除お疲れ様です。
ネオダイソンを避けつつ敵の旗艦を倒していきたいですね。
>なにやらここで祈願するとフレッチャーがゲット出来ると伺ったので自分もあやかりに来ましたw
無事にフレッチャーが掘れることをお祈りします。
もし掘れたらお礼参りもヨロシク。(*⁰▿⁰*)
アキュ様、お疲れ様です。
旗艦倒しA勝利2回、旗艦倒せずA敗北2、C敗北1、D敗北1、大破撤退1高速修復材50、
高速建築材36。合計7回ほどで7割まで削りギミック解除致しました。見た感じでは
8割半くらいですけどねえ~
今回はJマスとOマスの撤退が多いと聞いたので、Jマスに陸戦4、Oマスに陸戦1陸攻3で
対応しました。運よく2回比叡&霧島編成が旗艦を360ほど削ってくれたことから、
実際には5回ほど殴って2回撃墜が決め手となりギミック解除出来ました。
これが甲だったら意外と苦戦したと思えるので難易度を下げて正解かもしれません。
また護衛退避を2回ほどしたのですが、電探が少ないとRへ逸れるせいか?燃料不足で
ボロボロになったのが敗北の原因。その分だけ第二艦隊の撃墜に落ち着きが無かったので
2回ほど敗北選定を食らいました。
また毎回のように第一艦隊がボロボロでしたので、高速修復材がマッハで
減っていくのが辛いですね。
さて・・肝心のフレッチャーは・・・4-5のラスダンでまるゆ。Oマスで何故か瑞穂が
拾えた分だけ運が尽きた様子・・・いろんな意味でかみ合わなかったので、また今回も
願掛けをしておきます。
ヽ(・Θ・)ノ☆パン☆(・pq・)☆パン・・・(。-人-)フレッチャーがまだ着任していない提督と
自分にも・・どうか着任しますように!!アキュ神様~よろしくお願い致しまするう~~
>まだまだ乙提督さん
コメントありがとうございます。
ギミック解除お疲れ様です。
比叡と霧島はギミック解除後の攻略部隊で起用した方が良いのですが、サブ艦起用なのかな?
無事、フレッチャーがお迎えできるといいですね!
頑張ってください! (`・ω・´)ゞ
アキュ様、お疲れ様です。
比叡&霧島は友軍が殴ってくれたという意味合いでした。申し訳ないです。
ゲージ破壊でこの2隻は第一艦隊で使用しますので、金剛改二丙の友軍に殴って
もらう予定です。自分の場合は友軍頼りになりますが、金剛以外サブ艦はいません
ので訂正しておきます。さてうまく行けばいいのですが・・・
>まだまだ乙提督さん
E4は友軍を頼ってもSが安定しない海域なので難しい。
ボス重視にすると道中が疎かになることもあり、その逆も然り。
頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧