【艦これ】2019春イベントの新艦娘一覧
公開日:
:
2019春イベント
どうも、アキュです。
2019年春イベントの新艦娘一覧を作りました。
(個人的な感想文も含まれています。)
今回はイベントの情勢を見て、いつもの投稿タイミングよりも遅く出しています。
この記事では新艦娘のモザイクは解除しているのでネタバレ注意です。
それでは見ていきましょう。
海防艦「八丈」
占守型3番艦の「八丈」です。
呼び方が「ハチ」なので「伊8」と被るかも?
石垣が「ガッキー」だから、八丈は「ハッチ―」でもいいかな~?とか考えてみたり。
(伊8は「はっちゃん」って呼んでますし。)
【入手先】
・E-2海域突破報酬
<改造に必要な練度と資源>
・練度:Lv.40
・弾薬×90
・鋼材×60
<全体>
八丈の艤装(マスト)に結ばれているのは八丈島の特産「黄八丈」の織物の柄から来ているようです。
帰投時に「ご飯食べたいなー」からの補給で「ありがと! にひっ」の流れが個人的に至高。(๑•̀ㅂ•́)و✧
なお、小破以下による入渠ボイスに反応している提督も多数いる模様。
※「ふーお風呂お風呂。ねっ、((先行ってるね!))」
海防艦「石垣」
八丈のボイスから「ガッキー」と呼ばれているようなので、呼び方は「ガッキー」。
調べてみると、占守型は全部で4隻らしいので4番艦である石垣は占守姉妹の末っ子になります。
母港だと口数は少なくおとなしい性格ですが、戦闘は頑張り屋です。
【入手先】
・E-2掘り
・E-3掘り
<改造に必要な練度と資源>
・練度:Lv.40
・弾薬×90
・鋼材×60
<全体>
出している腕は違うけど、金剛改二と同じようなポーズですね。
2人の腕の位置がもう少し近ければ最高だったかも。( ‘-‘ )
軽巡洋艦「G.Garibaldi」
イタリア艦の「ガリバルディ」です。
(今回のイベントにおいて、私が最もお気に入りの艦娘です。)
軽巡にしては火力が素晴らしい艦娘で改造すると4スロットまで装備が可能。
(152mm/55三連装速射砲改×2だと装備ボーナスでさらに火力上昇。)
また装甲も軽巡の中では優秀できちんと育てていけば先制爆雷攻撃もできるようになります。
(海防艦で対潜値上げておきたいですね。)
今後のイベント海域で間違いなく活躍する軽巡となりそうです。
【入手先】
・E-3海域突破報酬
<改造に必要な練度と資源>
・練度:Lv.45
・弾薬×320
・鋼材×400
<全体>
ちなみに、姉と分けている片耳ピアスは左耳につけているので中破で見ることが可能です。
そして、姉の容姿は「152mm/55三連装速射砲改」で登場する妖精がそれっぽいですよね。
駆逐艦「Fletcher」
ジョンストンの姉であり、170を超える妹を持つ姉でもあります。
(正確な数は175隻とのこと。)
ジョンストンと同様に「無条件先制対潜」と「対空CI」に強みがあるのが特徴。
改造すれば運も40と高めなので、育成や改修で魚雷CI要員としての運用も可能です。
【入手先】
・E-4掘り
<改造に必要な練度と資源>
・練度:Lv.55
・弾薬×270
・鋼材×180
・高速建造材×10
・開発資材×80
<全体>
ちなみにフレッチャーが網を持っているのは生存者を救助する際に使われたエピソードから由来。
(実際の網はコルクの浮きが付いた貨物用の網を使っていたようです。)
戦艦「Colorado」
Colorado級ネームシップの「コロラド」です。
アメリカのビッグセブンの1隻がこのコロラド。
呼び方は「コロちゃん」ですかね?
戦艦は美人系が多い印象ですが、コロラドは可愛い系ですね。
ビッグセブンという事で「特殊攻撃」も搭載されていますが、現時点での性能は他の特殊攻撃よりも劣っている模様。
(「アメリカ艦」で揃えると強くなる?と噂されています。)
【入手先】
E-5海域突破報酬
<改造に必要な練度と資源>
・練度:Lv.45
・弾薬×1,600
・鋼材×2,600
<全体>
コロラドの艤装についている時計は「レンジクロック(距離時計)」というもの。
通信装置がまだ発達していない頃に射撃指揮所で測定した目標の距離や方位を各砲員や僚艦に教える装置とのこと。
なお、改造すると時計は無くなっています。
ーー
以上、2019春イベントの新艦娘一覧でした。
スポンサーリンク
関連記事
-
春イベントの各海域の感想(2019)
どうも、アキュです。 遅くなりましたが、恒例の感想記事となっております。 この記事は文章
-
【艦これ】E5でアイオワ掘り(甲作戦)2019春イベント
E5「アイオワ」掘りの編成を作ってみました。 なお、未所持の提督限定で「イントレピッド掘り」も
-
【艦これ】E5Qでサラトガ掘り(甲作戦)2019春イベント
E5Qの「サラトガ(Saratoga)」掘りの編成を作ってみました。 この海域で掘る場合は
-
【艦これ】E3で「タシュケント」掘り(甲作戦)2019春イベント
E3で「タシュケント(Ташкент)掘り」の編成を作ってみました。 ガングート掘りもできるよ
-
【艦これ】E2で「涼月、大和」掘り(甲作戦)2019春イベント
E2による「涼月、大和」の掘り編成を作ってみました。 空襲マスは・・・、どうすることもできない
装備開発記事
-
開発100回勝負 増設バルジ編part2
開発100回勝負!増設バルジ編 第2弾 主に大型バルジをメインにたくさん欲しいところ 0個じ
-
ドラム缶の開発レシピ
ドラム缶(輸送用)は様々なケースで用いられることが多く、 「イベントの輸送作戦(TP)、特定の
-
10cm連装高角砲の開発レシピ
明石の改修工廠の装備改修で、それなりに数が必要な装備の一つです。 よく使うのが「10cm連装高
-
15.5cm三連装副砲の開発レシピ
【15.5cm三連装副砲】は、2017年の6/23にアップデートによって改修が可能となりました。
- PREV
- 【艦これ】4-4で燃料集めを200回やってみた結果
- NEXT
- 春イベントの各海域の感想(2019)
Comment
コロラド、現時点のWikiだとビッグセブンが2番、3番に含まれると強化されるとかいてありますね。
おかげで今回入手できたIowa、ガングートの2隻目よりも、長門陸奥の2隻目優先しようか悩んでしまいます。
>匿名さん
コメントありがとうございます。
確かにビッグセブンで強化されますが、それでも倍率は少し低いご様子。
これから先「手数」は大事になると思うので長門陸奥は育てておいてもいいかも。
新艦全部着任で掘りは石垣のE3を3周だけだったので予定より資源消費が少ないので、全力で育成を始められます。最優先はガルバルディで早く金Lvにしたいですね。次にフレッチャーとりあえず改まで上げていきます。
>きょーぢさん
コメントありがとうございます。
ガルバルディとフレッチャーはイベント即戦力なのでしっかり育てておきたいですね。
私は演習メインになると思いますw
「石垣」の項目にある戦艦ネルソンと金剛に挟まれた石垣のスクショ(ですかね?)、これは一体どういう状況? と一瞬考え込んでしまいました(笑)
さっきE3丁で石垣ゲットしました。
ドロすると思わなくてワタワタしてしまってスクショ撮れなかったのが残念です。
こちらの記事を見てこのこ可愛いって思ってゲットしたくなった子だったので頑張ってみました。
ただ航空隊フル稼働なのでボーキが底をつきそうです(゚Д゚;)
>大湊の新米提督さん
コメントありがとうございます。
石垣ドロップおめでとうございます。
たぶん意識してなかったからこそ引けたというのはあるかも?w
基地航空隊はボーキをよく使いますからねぇ。
通常時はなるべく節約してボーキをコツコツ貯めていきたいところです。