*

開発資材の集め方まとめ

公開日: : 最終更新日:2019/03/05 資源・装備集め


【開発資材】は、需要が増えつつあるアイテムです。

その開発資材はどのようにして集めるのか?
また、なぜ必要なのか?見ていきましょう。

※2018/1/2:新しい任務・遠征の開発資材を追記しました。
※2019/2/25:出撃による開発資材の回収を2期対応しました。

なぜ開発資材は必要なの?

改修 大型建造
大型建造や装備改修により需要が急増。

基本的に、開発資材は名前の通り「開発に必要な資材」です。
デイリー開発・建造をする程度では、そこまで減ることはありませんでした。

しかし、大型建造や装備改修において大量に消費され始め、
開発資材の備蓄が軽視できないようになってきています。

一般的な消費の傾向ですが、
艦これの世界に着任して間もない提督は「大型建造」で消費。
長くプレイしている熟練提督となると「装備改修」で消費。
どちらの提督に共通するのは「装備開発」という感じだと思います。
※攻略スタイルによって多少異なります。

特に装備改修では、貴重な装備を消費して強化を行う事もあり、
「確実化せざるを得ない」ため、開発資材の消費量も増えてしまうのです。

【任務】における開発資材


任務達成による開発資材の入手一覧です。(単発任務は除外)
それぞれの任務の総数ですが、次のようになっています。
・デイリー任務:15個
・ウィークリー任務:31個
・マンスリー任務:14個
・クォータリー任務:17個

・特定日の任務:2個

ここで注目するべきは1ヶ月(30日)換算の時です。
この場合、1番多く貰えるのは「デイリー任務(450個)」になります。
※クォータリーはカウントしてません。

なので、1任務あたりの数量で見れば、ウィークリー任務やマンスリー任務ですが、
一番サボってはいけないのが「デイリー任務」というのがよく分かりますね。

【遠征】における開発資材


遠征で入手できる開発資材一覧です。
遠征に関しては、数量が多い遠征は時間が長いです。

そのため「短い時間で回すほどたくさん手に入る」事から、
新しい遠征の登場で「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」「潜水艦哨戒任務」
短い時間でたくさん入手できる遠征となっております。

実際は「燃料、弾薬、鋼材、ボーキ」など、四資源を貯めなくてはいけないはずなので、
資源をある程度余裕がある状態から「開発メイン」の遠征を組んだ方が良いかもしれませんね。

【出撃】における開発資材

<2-4>
24 map
<編成例>
・重巡系1、軽巡1、駆逐4(BGHL)
・正空3、潜水2、駆逐1(BCFA)or(BCGHI)

2-4は2期に移行してから少し事情が変わりました。

<編成例>(航巡1、軽巡1、駆逐4)

24編成1
2-4の編成例です。

1戦目は制空権確保して航巡が弾着できるようにして、
2戦目は制空権喪失でボーキサイトの消費を抑えています。
(少ないスロットに瑞雲を装備させておくだけでOK)

「重巡系1、軽巡1、駆逐4」の編成だと、渦潮を踏むことなく開発資材を入手できますが、
撤退はLマスの戦闘終了後になるので、編成の軽さから被害が大きくなることも。

ーー
別の案として「バケツと開発資材」も集められる編成で、
「正空3、潜水2、駆逐1」などに切り替えてみてもいいと思います。
(ボーキの消費に注意)

両方を狙った編成は100回ほど周回したデータがあるので、
もし、興味があればこちらを参照してみてください。
「2-4でバケツ集めをした結果」

<6-3>
63開発資材
6-3では、航空偵察によって開発資材を集めることが出来ます。
また、ボスマスにてB勝利以上で獲得できるので、敗北すると没収です。

航空偵察は「弾薬、ボーキサイト」も入手できるので
必ず開発資材が貰えるわけではないです。

<編成例>上ルート:その1
6-3
編成例として、「水母1、軽巡1、駆逐4」で組んでみました。(旗艦は水母にする必要なし)
他にも、駆逐と練巡を入れ替えた編成でもいいと思います。
「水母、軽巡、練巡」は、それぞれ1隻以下でないと逸れるようです。

そして1戦目は潜水艦です。
このマスに関しては、提督によって意見が分かれると思いますが
対潜装備を入れないで気合避けという方法でもいいです。

仮に装備させるとしたら、ボスマスの勝利の事も考える必要があるので
駆逐艦に「主砲2+対潜装備1」で『先制爆雷攻撃』が出来る艦娘を起用すると良いですね。
あとはEマスで敵に雷巡が出てくるなど、全体的に火力不足なので『先制雷撃要員』は減らさない方がいいかも。

航空偵察での成功と大成功ですが、水母などに偵察機を乗せても大成功する事もあります。
大成功が確実なのは「二式大艇装備による秋津洲」なので、ここら辺の起用の有無は各提督の判断に任せます。

6-3に関しては、道中は何とかなるとしてボスマスの大破率が高いです。
連続出撃となると、バケツの消費が多くなることも覚えておきましょう。

<編成>上ルート:その2

63編成2
編成その2は同じく「水母1、軽巡1、駆逐4」。
艦種は同じですが、艦娘を入れ替えて作っています。

阿武隈の先制雷撃ではなく、大淀による昼夜の火力バランスを取って装備させています。
水母も先制雷撃ができない代わりに、水爆を使って開幕航空戦の強化をしています。
(夜戦の被害軽減で探照灯も追加)

まとめ

基本的には任務と遠征で収集、余裕があれば出撃で集めよう!

収集量で考えると、2-4や6-3で集めるのが最も効率的です。
しかし、1周で確実に貰えるわけではないのが開発資材の収集の問題点です。

そのため、基本的には「任務」と「遠征」での収集がメイン。
さらに時間に余裕があれば「2-4」や「6-3」へ出撃して
「+α」として開発資材を増やしていく事になると思います。

他の資源を消費することになるかもしれませんが、
出撃すればするほど、開発資材が使える数も増えるでしょう。

--
以上、開発資材の集め方まとめでした。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. 匿名 より:

    2-4のマップが2-5となっていますよ。
    マップした文章にも2-5となっています。

    • アキュ より:

      >匿名さん

      あー本当間違えてますね、すいません・・・。
      2-4へ書き直しておきます。

      ご指摘ありがとうございます!m(__)m

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

4-3 ボーキサイト集め 警戒陣

【艦これ】警戒陣による4-3ボーキサイト集めを100回やってみた結果

どうも、ボーキサイトの消費を何かと嫌がるアキュ提督です。 この記事では【4-3のボーキサイ

記事を読む

ブルネイ泊地沖哨戒 遠征

【艦これ】遠征「ブルネイ泊地沖哨戒」を旗艦高練度(3キラ)で出撃させた結果

どうも、アキュです。 遠征の「ブルネイ泊地沖哨戒」を旗艦Lv.140固定(3キラ)で50回ほど

記事を読む

ブルネイ泊地哨戒 遠征

【艦これ】遠征「ブルネイ泊地沖哨戒」でキラ3~4を比較してみた結果

どうも、アキュです。 遠征「ブルネイ泊地沖哨戒」は1時間の大成功で『高速修復材(バケツ)』が確

記事を読む

【艦これ】5-2「ボーキサイト集め」で100回出撃した結果

どうもアキュです。 5-2のボーキサイト集めについて以前書きました。 今回は「祥鳳随伴に

記事を読む

5-2 ボーキサイト

【艦これ】5-2でボーキサイト稼ぎ(二期)

どうも、アキュです。 「5-2でやるボーキサイト稼ぎ」を書いてみました。 個人的にどんな

記事を読む

装備開発記事

九六式陸攻の開発レシピ

【九六式陸攻】は、基地航空隊で必要なる攻撃機です。 九六式陸攻として使う事もあれば、任務で【一

記事を読む

13号対空電探の開発レシピ

13号対空電探は、見ての通り性能としてはイマイチです。 しかし、「13号対空電探改」の改修に必

記事を読む

紫電改二のレシピで1000回開発した結果

紫電改二の開発、お疲れ様です。 この記事では、紫電改二のレシピの1つを1000回開発するとどの

記事を読む

二式艦上偵察機

二式艦上偵察機の開発レシピ

二式艦上偵察機は特定の艦娘の装備ボーナスがある装備です。 彩雲と違い、丁字不利を防ぐ効果がない

記事を読む

【艦これ】91式高射装置の開発レシピで300回開発してみた結果

どうも、アキュです。 増設スロットに装備できるようになった91式高射装置。 その91式高射装

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑