山風と白露型が行くEO海域(3-5)
どうも、アキュです。
今回は、12月度の3-5のEO海域の攻略です。
そして、秋イベントの新艦娘「山風」と「白露型+α」で攻略していきます。
編成
編成は、このようになっています。
電探を積んだ、夜戦連撃特化編成となります。
しかし、この編成は後半戦のものです。
前半戦は、この編成になります。
装備は上のものとほぼ同じです。
引率は、川内と球磨に行ってもらいます。
「山風と白露型の全員で3-5の攻略」をしてみたかった。
連合艦隊があれば、そちらで出撃という案があるけど
そもそも通常海域に連合艦隊は出来ないので、仕方なくこの形にしました。
さぁ、出撃だ!
ドォォォン!
おや?ここは天国かな?
・・・じゃなくて、道中いきなり撤退。
雷巡が残っていたので、察していたけどね!
気を取り直して、出撃!
ゲージ1回目(前半戦)
3-5最初のゲージを削ったのは、この艦隊の引率の川内でした。
さすが、夜戦と言っているだけはありますね、良いダメージです。
ゲージ2回目(前半戦)
2回目のゲージは、白露型ネームシップ「白露」が削ってくれました。
いいよー、さすが白露姉さん!白露型の中で1番目にゲージを削りました。
ここで前半戦は終了、後半戦の編成に切り替えます。
ちょっと短いけど、山風が居る編成へ変更。
ゲージ3回目(後半戦)
3回目のゲージは、江風が決めてくれました。
後半戦は、改白露型主体の編成です。
五月雨は改白露型ではないけど、涼風と一緒に出撃させたくなる。
なんか、「こだわり」ってあるよね。
そういう意味では、海風と江風の中破の絵は納得の一枚。
個人的に、これに「山風」を加えた奇跡の1枚が欲しかった。
ちなみに、私は白露型の中では、海風が一番好きです。
昔話したことがありますが、「頬っぺたが柔らかそうだから」というのが理由。
プニプニと触りたいの。(*’ω’*)
ゲージ4回目(ラスト)
3-5のゲージのラストは、サンタの球磨が決めてくれました。
1/5を引くとは、さすがあの球磨型の姉さんですね。
というわけで、球磨が最後MVPを取りました。
山風はMVP取れなかったけど、「山風と白露型が3-5を攻略すること」が目的。
山風がメインで、白露型全員で協力して攻略することが大事デース。
そのような意味では、無事達成出来ました。
道中でだいぶ苦戦しましたが、いつもと違う編成はとても楽しかったです。(*’▽’)
イベント等で活躍する「山風」を、いつか見れるといいなと思ってます。
せっかく白露型メインで攻略したので、記念に作りました。
個人的な記念を、どんどん作っていきたいですね。(*^^)
以上、山風と白露型が行くEO海域(3-5)でした!
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】今年は「銀河、四式重爆飛龍」!節分任務まとめ(2021)
どうも、アキュです。 2021年も『節分任務』が実装されました。 今年の節分任務はなんと
-
-
【艦これ】Xmas Select Gift Boxを開封してみた(2020)
どうもアキュです。 今年もこの季節がやってまいりました。 24日クリスマスイブに貰える「
-
-
イベントは11/27(金)の22:30予定
次回「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートは【11/27(金) 11:00】開始、
-
-
欧州イベントは計四海域
提督の皆さん、お疲れさまです! 現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/27(金)】稼働全サ
-
-
【艦これ】11/27(金)に前段作戦を開始!
提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、来
装備開発記事
-
-
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで500回開発した結果
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃を狙った複合レシピの開発結果です。 前回も同じような
-
-
【艦これ】瑞雲(六三一空)の開発レシピで300回開発してみた結果
どうも、アキュです。 現在は積極的に開発をしようと思う提督はほとんどいないと思いますが、
-
-
15.5cm三連装砲の開発レシピ
15.5cm三連装砲は似たような名前で「15.5cm三連装砲(副砲)」がありますが、 あちらは
-
-
零式艦戦52型の開発レシピ
烈風や紫電改二と比べると、零式艦戦52型は制空権を確保するにはイマイチな性能ですが 明石の改修
-
-
【艦これ】瑞雲レシピで200回開発した結果
瑞雲の開発、おつかれさまです。 「瑞雲がたくさん欲しいっ!」と感じた時に、 手軽に入手で
- PREV
- 試製景雲(艦偵型)を改修してみました
- NEXT
- 精鋭「駆逐隊」、出撃!(冬季特別任務)