【艦これ】駆逐艦1隻の到達率は?2-4を100回周回した結果と比較
公開日:
:
航海日誌
どうも、アキュです。
2-4の海域の中でKマスからの分岐では「駆逐艦2隻でK→L固定」となっております。
しかし「駆逐艦1は高確率でK→L」という情報もありますね。
そこで今回は、
「2-4における駆逐艦1編成はどの程度の到達率なのか?」
について、実際に100周してみた結果と駆逐艦2隻の周回データとの比較をこの記事に書いてみました。
2-4編成を組み立てる際の参考資料にお役立てください。
駆逐艦1隻編成
編成は「軽空1、正空2、雷巡2、駆逐1」です。
開幕ヒャッハーな編成となっております。
途中、1隻だけで雷巡を軽巡に変更することもありました。
それ以外は同じ艦種構成で周回。
<制空値>
・全部で「179」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」
駆逐艦1隻による周回結果
こちらが実際に周回した際のルート情報です。
3回ほど道中大破がありましたが「Lマス、Mマスの大破」で、ルートは確定しているのでそのまま記入しています。
<集計>
集計するとこのような感じ。
ボスマスの到達率は『73%』という結果になりました。
駆逐艦2隻編成との比較
こちらが駆逐1隻と駆逐2隻の各100回ごとの比較です。
(駆逐2隻編成の周回データはこちらを参考)
結論
駆逐1隻編成による攻略はおすすめできるレベル。
あくまで100回の周回データですが、
「駆逐艦1編成でも3回に1回程度でボスマスに行く」
と考えてよさそうですね。
【1隻は約7割、2隻は約9割】のボスマス到達率で差は16%。
今回のように比較してみると、1隻編成でも攻略としては十分おすすめできるレベルだと思います。
まだ練度も装備も十分ではない提督に「駆逐2編成」は戦力的に厳しい戦いになる可能性もあるので、
「駆逐1編成」のデメリットを教えつつ、艦隊火力を上げた編成例を作ってみてもいいかもしれませんね。
任務系となると、なるべく早く終わらせるために「駆逐2編成」の方もおすすめできるので、
各提督の「時間の余裕」次第では1例としてそれぞれ紹介してもいいかな?と思っています。
ーー
以上、2-4における駆逐艦1隻のボス到達率の検証と2隻編成との比較でした。
あと個人的に興味を持ったのが『駆逐1編成のバケツルート率の高さ』です。
偏った可能性も否定できませんが、大きな差が出ているのが少し気になります。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】今年は「銀河、四式重爆飛龍」!節分任務まとめ(2021)
どうも、アキュです。 2021年も『節分任務』が実装されました。 今年の節分任務はなんと
-
-
【艦これ】Xmas Select Gift Boxを開封してみた(2020)
どうもアキュです。 今年もこの季節がやってまいりました。 24日クリスマスイブに貰える「
-
-
イベントは11/27(金)の22:30予定
次回「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートは【11/27(金) 11:00】開始、
-
-
欧州イベントは計四海域
提督の皆さん、お疲れさまです! 現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/27(金)】稼働全サ
-
-
【艦これ】11/27(金)に前段作戦を開始!
提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、来
装備開発記事
-
-
【艦これ】91式高射装置の開発レシピで300回開発してみた結果
どうも、アキュです。 増設スロットに装備できるようになった91式高射装置。 その91式高射装
-
-
【艦これ】「三式弾、九一式徹甲弾」レシピを300回開発した結果
どうも、アキュです。 「三式弾、九一式徹甲弾」を狙ったレシピを300回開発してみました。
-
-
【艦これ】瑞雲(六三一空)の開発レシピで300回開発してみた結果
どうも、アキュです。 現在は積極的に開発をしようと思う提督はほとんどいないと思いますが、
-
-
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで100回開発した結果
開発、お疲れ様です。 「10cm連装高角砲」って、特定の駆逐艦を改造すると貰える装備ですが
-
-
【艦これ】12cm30連装噴進砲の開発レシピを300回開発した結果
どうも、アキュです。 12cm30連装噴進砲の開発お疲れ様です。 前々から改修素材として