*

【艦これ】重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!の攻略

公開日: : 最終更新日:2019/04/24 クエスト任務, 単発

出撃任務
重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!の攻略をやってみました。

<トリガー>
「比叡」の出撃

任務内容

5-1、5-3、5-4、5-5
【確定】出撃先は「5-1、5-3、5-4、5-5」を2回ずつS勝利で達成しました。

編成は「金剛改二丙+金剛型1+駆逐2+自由枠2」の構成で組み立てていきましょう。

金剛改二丙は旗艦指定です。

5-1攻略


任務の条件で「金剛型2、駆逐2」を含めた編成なので、最短ルートの上から進めていきます。
「戦艦2 軽巡1 駆逐2 重巡系1」の条件を満たせば上ルートを進むことが可能です。

編成

5-1編成
編成は「戦艦2、軽巡1、駆逐2、航巡1」でルートは「BCFJ」

ルートの関係上、5-1は制空値がある程度必要になるので水戦を用意します。
ボスマスの編成は5パターン存在しており、そのうち2編成は「確保:252/優勢:126」「確保:504/優勢:252」の制空値が必要です。

なので、最上は制空担当にして敵の4/5の編成は「制空優勢以上」が取れるように調整しています。

<制空値>
・全部で「154」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保~均衡」

<支援艦隊>
道中:なし
決戦:なし

5-3攻略


5-3は夜戦マスの多い海域で今回はネルソンも使えないので、
道中を安定化させるためにも支援艦隊を出したほうが良いかもしれませんね。

編成

5-3編成
編成は「戦艦2、航巡1、軽巡1、駆逐2」でルートは「DGIOKEQ」

戦艦2隻なので戦力的には問題ないですが、制空値の確保が難しい状態です。
航巡と軽巡に水戦を装備させ、連撃が出せるように増設スロに副砲を装備させています。

航巡と軽巡の昼の火力は期待できませんが、生き残れば夜戦はある程度働いてくれます。

<制空値>
・全部で「151」
・ボスは「制空優勢」

<支援艦隊>
道中:あり
決戦:あり

私は道中の被害によって倒しきれない危険性を考慮して両方出しています。

5-4攻略


5-4は下ルートで進めていきます。
ボス前の索敵値が45以上で固定できるので索敵値に注意して装備をしていきましょう。

編成

5-4編成
編成は「戦艦2、航巡1、軽巡1、駆逐2」でルートは「ADEHIJMP」。

道中は渦潮を通過するので電探を1~3個装備させましょう。
もし3個装備するのであれば火力は落ちますが、徹甲弾と入れ替えてもいいです。
(1個でも一応突破は出来ます)

徹甲弾がなくても連撃は出てくれるので、夜戦込みでS勝利は十分狙えます。

問題は道中の被弾で艦隊全体の火力が落ちないように支援艦隊で対処してもいいですね。

<制空値>
・全部で「151」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空優勢」

<支援艦隊>
道中:あり
決戦:なし

5-4は道中だけで良いと思います。

5-5攻略


5-5は準上ルートから攻略していきます。
レ級との戦闘になりますが、空母を入れた状態でのボスマスとの戦闘ができるためこちらで進めていきます。

なお、ボス前の索敵値が厳しい(分岐2:80以上)ので注意しておきましょう。

攻略はクリア後になっています。

編成

5-5編成
編成は「戦艦2、正空2、駆逐2」でルートは「BFJPS」

戦艦2隻が金剛型と制限されているため戦艦に水戦を装備することができないので、
空母は搭載数が多いIntrepidと中破になっても攻撃できる装甲空母の瑞鶴を起用しています。

あと対潜対策として対潜満載の駆逐艦を1隻用意しておきましょう。

ボスマスは支援艦隊を出せば均衡でも倒せなくはないですが、被害甚大の状況での戦闘開始を考えるとあったほうがいいですね。

<制空値>
・全部で「379」
・道中は「制空権確保~制空優勢」
・ボスは「制空優勢」

※制空値を再調整しました。

<支援艦隊>
道中:あり
決戦:あり

報酬

報酬
燃料×1944
弾薬×2019
35.6cm連装砲改二
戦闘詳報【選択】

ーー
消費した分を取り返す意味でも戦闘詳報を選びました。

35.6cm連装砲改二
35.6cm連装砲改二を貰いました。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. 匿名 より:

    更新お疲れです
    やっぱり恒例の5-5S任務がありましたね
    しかも複数回ですか…
    各1回なら釣り合う報酬でしたけど、2回ならもうちょっと報酬増やしてもいい気がしますね…

    • アキュ より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます。

      いつの世も労力に見合った報酬は受け取れないものですよ。(悟り)

      まぁでも2個ずつでも良かったかもしれませんね。
      (あるいは勲章ではなく改装設計図とか)

  2. 匿名 より:

    5-5クリア前の編成でお勧めとかありますか?

    • アキュ より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます。

      任務条件が「金剛型2隻、駆逐2隻」なので火力的に制限が強めです。
      考えてみてはいますが、それでもクリア後で攻略した方がいいかな・・・。
      (大和型が使えないから、中央下の高速+編成とか下ルートもクリア前はキツイかも)

      • 匿名 より:

        2期になってから5-5は任務以外ではやっていないヘボ提督です。
        今回もクリアしないで2回突破しました。参考と言う事で編成を晒します。
        管理人さんの編成に似ているのですが装備が異なります。

        金剛改二丙(132): 35.6cm連装砲改, 35.6cm連装砲改, 九一式徹甲弾★6, 零式水上偵察機11型(熟練)
        霧島改二(131): 試製35.6cm三連装砲★4, 試製35.6cm三連装砲★4, 九一式徹甲弾★6, 零式水上偵察機11型(熟練)
        Intrepid改(95): 天山(友永隊), F4U-1D, 零戦52型丙(岩井)★10, 烈風一一型
        瑞鶴改二甲(125): 橘花改, 零戦53型(岩本)★10, 零戦52型(熟練)★10, 彩雲
        夕雲改二(91): 12.7cm連装砲D型改二, 12.7cm連装砲D型改二, 22号水上電探改四(後期)
        タシュケント改(85): 四式水中聴音機, 試製15㎝9連装対潜噴進砲, 二式爆雷, SGレーダ(初期型)

        ツ級による橘花等が撃墜される可能性がありますが、上手く行けばWレ編成でも優勢が取れます。
        索敵のクリアもしてます。この任務では2つのバランスを取るのが難しいのではないかと思います。
        あと途中撤退が数回続いたので貯まっていた間宮、伊良湖で1回だけキラ付けをしました。
        これでWレ編成も運が良かったと思いますが1回S勝利できました。
        最後に、ボスは単縦で挑んでいます。対潜が100あれば何とかなるかと。

        最初はIterepidの代わりに夜戦Saratogaを使っていましたが、Wレ編成時に制空がダメなので交代したらアタリでした。
        今回の任務では恐らくSaratogaはクリア後向けだと思います。
        Saratogaでは2回敗北を喫してしまいました。

        しかし、この任務はキツイですね・・・・。
        日向任務を含めると今月3回撃破しているんですよね。クリアしようかどうしようか、でもストレスなんですよね~。

        • アキュ より:

          >匿名さん
          コメントありがとうございます。

          サラトガは「TBM-3D、零戦62型岩井隊★10、F6F-5N、F6F-3N」を入れる場合は
          制空値の計算上だと瑞鶴の「52型(熟練)★10」を震電改に変更できると届くはず。

          持っていないので何とも言えませんが、とりあえずは「震電改が欲しい」ですね~。_(:3 」∠)_

          5-5を3回まで終わらせているのであれば、あと2回でゲージが破壊できますね。
          勲章が欲しいかどうかにもよりますが、ストレスを感じているのであれば今回は見送ってもいいと思いますよ~。
          (その分、GW限定海域の掘りに資源を使うなど)

  3. yukki より:

    アキュさん記事お疲れ様です。

    相変わらず早いですね(笑)

    今回の任務はいろいろ同時進行ができるので、順番を吟味すると出撃回数を減らせそうです。

    尚、この任務のトリガーの一つ?に比叡任務がありました。

    • アキュ より:

      >yukkiさん
      コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り幅広く海域を回ることになるので、
      自分の残っている任務の条件を把握してから同時並行で攻略していくといいですね。

      ただ並行作業をやり過ぎると制限が強すぎて難易度が非常に高い攻略にならないように注意ですね!

      比叡任務了解です。
      やっぱり金剛型に関する任務がトリガーになっている可能性が高いかも?

  4. 匿名 より:

    5-5はクリア後でも敵の編成によっては上の編成でも優勢とれない場合がありますのでご注意ください。
    管理人さんの制空値より少し上に設定したのですがそれでも優勢とれませんでした。

    • アキュ より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます。

      ちょうど今見直していて掲載編成と実際の配置が異なっていました。m(__)m
      申し訳ないです。。

      ご指摘の通り、前掲載の編成だとギリギリ過ぎたので再調整しました。

  5. 初期化 より:

    いつも参考にさせていただいております。
    今回の任務って、金剛は旗艦ですが
    榛名・比叡・霧島は二番目にしないとだめなんですかね?
    私は霧島を3番目に設定、5-5を2回クリアしても進捗率が変わらなかったもので、、、

    • アキュ より:

      >初期化さん
      コメントありがとうございます。

      んー、今回は戦艦2は指定で1、2番艦の編成例しか私は見たことないのできちんとしたことは言えませんが、
      過去の任務の事例だと2番艦に配置を条件とする場合は「二番艦に~」という指定された書き方をしています。

      今回は「随伴艦」なので、その線は薄いかな?と思っています。

      コメントの内容から現時点の進捗状況をきちんと(何%なのか)把握できていませんが、
      5-5をS勝利2回しているのであれば、その他の海域を攻略してみるといいかも。
      (何%以上達成なのかを確認しながら)

  6. カルテン より:

    更新お疲れ様です。
    今回も参考にさせて頂いてサクサク終わりました。
    ありがとうございます。

    限定ドロの方も参考にさせて頂いて、秋津洲2隻ゴト1隻と掘れました。ゴトのボフォースは嬉しいけど、秋津洲の大艇って3隻目以降ってどうなんだろ?w(まあはぐけどw)

    • アキュ より:

      >カルテンさん
      コメントありがとうございます。

      任務攻略、お疲れ様です。

      んー、現段階では3隻目以降の大艇は必要無いと思いますけどね~。
      廃棄はいつでもできるので、装備枠に余裕があるならとりあえず持っておいて良いと思います。

      個人的に「秋津洲」の方が気になる所で「工作艦」としての改造が歴史としてあるので、
      2隻目は持っておいてもいいかな?と最近考えています。

  7. まだまだ乙提督 より:

    アキュ様、お疲れ様です。

    重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!5-5を2回S勝利ようやくクリアーしました。
    正直な感想としては「ああ~疲れたあ~~」と同時に「やっと終わってくれたあ~」でしょうか?

    上のPマスはもう凶悪としか言えないです。バルジ2枚積んでも魚雷中破から狙いすますように
    追い討ち大破とか・・・右の人うますぎとあきれましたから・・・

    このためだけに上ルートから8回挑戦。苦労してゲージを割り以下の編成で中央下から
    攻略をしました。レベルは金剛型が98、速吸80なので平均96前後です。

    金剛改二丙(試製35.6★8&★5、11型乙熟練、九一式微甲弾★6)
    霧島改二(試製35.6★8&★5、11型乙熟練、九一式微甲弾★6)
    イントレビット(F4U-1D、岩本隊★MAX、付岩井小隊★MAX、烈風一一型)
    長波改二(秋月砲★9×2、13号対空電探改★9)
    タシュケント改(四式ソナー★5×2、試製15cm爆雷、22号対水上電探改(後期型)
    速吸改(強風改×2、SGレーダー初期型)(補強増設:女神)

    中央下ルートは道中、決戦支援あり。渦潮を通ることで燃料がごっそり減ることや、ボス前の
    索敵が高いため最低でも3つの電探必需。速吸を入れることでもう1隻戦艦か空母を使えますが、
    大量の制空役と攻撃役が兼ねられるイントレビットを採用しました。

    橘花改があれば制空と攻撃どちらもこなせるのですが、自分はまだ持っていないのでそれに該当する
    艦爆F4U-1Dを採用しました。これでも制空が378とギリギリでしたので結構キツかったです。

    また最大の悩みは速吸の回避と装甲の低さ。バルジが積めないので大破撤退原因かと思いきや、
    SGレーダー初期型&キラ付けで瑞穂やあきつ丸並になったことで道中ではHマス開幕で
    小破1回だけ。ボスではレ級に魚雷大破しましたが思ったより大破しなかった印象です。

    それよりもボスは複縦陣にしないとダメだった点が意外な盲点でした。

    今回レ級旗艦ばっかりだったのですが、何故か開幕対空カットインしても高確率で
    タシュケントが中破大破したことで潜水艦が落とせずA敗北1回・・・

    本当!何でえ~~と冷静さを失うところでした >< レ級は弾着で粉砕したのに・・・orz

    ただ・・複縦陣でも金剛型の火力は十分でしたので、タシュケントが中破まで生き残れば・・・
    で実践した結果、3回目でようやくS勝利2回が取れました。3回で済んでよかったが正解??

    本当これだけでイベント並みにしんどい思いをさせられましたので、残りの任務はGW中に
    ゆっくりとやりたいと思います。長文駄文失礼致しました。

    • アキュ より:

      >まだまだ乙提督さん
      コメントありがとうございます。

      タシュケントは対潜3種で装備できていたらもう少し楽できたかも?
      (あと長波とジョンストンを入れ替えてソナーを装備させる)

      今回は期間限定任務も含まれていますが、時間をかけて終わらせていきましょう。(๑•̀ㅂ•́)و✧

  8. タもゴもいない艦隊 より:

     5-3攻略参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
     その後、5-4の前にイヤな5-5を片付けようと思いました。しかし、タシュケント非保有ゆえに、かなり試行錯誤しました。持ってない方の参考になるか分かりませんが。
     ゲージ破壊後の攻略となります。

    金剛改 Lv135 35.6cm連装砲改,35.6cm連装砲改,FuMO25 レーダー★4,九八式水上偵察機(夜偵)★4,応急修理要員

    榛名改二 Lv160 試製35.6cm三連装砲★4,試製35.6cm三連装砲★4,FuMO25 レーダー,零式水上偵察機11型乙(熟練),応急修理女神

    Intrepid改 Lv118 彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機),零式艦戦53型(岩本隊)★8,烈風 一一型,F6F-5N,応急修理女神

    速吸改 Lv90 二式水戦改(熟練)★4,二式水戦改(熟練)★3,強風改,応急修理女神

    夕立改二 Lv124 四式水中聴音機★4,試製15cm9連装対潜噴進砲,GFCS Mk.37,応急修理女神

    朝潮改二丁 Lv117 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37,四式水中聴音機★3,三式爆雷投射機★4,応急修理女神

     4回以上失敗した後に、この編成にしました。それ迄は対潜艦は朝潮改二丁のみで、やたら狙われて中破状態でボス戦。複縦でも屠れずに敗退が続き、いっそのこと2隻にしようと思って変更しました。そうすると、2隻とも中破でも昼戦で落としてくれるようになりましたので、目処が立った次第です。

    • アキュ より:

      >タもゴもいない艦隊さん
      コメントありがとうございます。

      タシュケントがない分、駆逐艦2隻で対応した感じですね。
      駆逐艦の役割を対潜重視にした編成、参考になります。

      コメントの発見(表示)が遅れてしまい大変申し訳ないです。m(__)m
      ありがとうございました!

  9. yukki より:

    そういえば編成残してなかったので置いていきます。

    4/23に任務達成、ゲージ破壊後の補給艦ルートです。
    制空は無理せず270前後で道中優勢、BOSS拮抗狙い。
    索敵は分岐点係数2 109.92(こんなに要らない、66↑あればいいですw)
    道中支援あり、決戦支援なし(遠征が帰ってきてなかった)
    大量の洋上補給消費のため、洋上補給積んでます。

    (1)金剛改二丙 Lv99 35.6cm連装砲改★1,35.6cm連装砲改,零式水上観測機>>★9,九一式徹甲弾★10
    (2)榛名改二 Lv127 試製35.6cm三連装砲★10,試製35.6cm三連装砲★10,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10,九一式徹甲弾★10
    (3)Saratoga Mk.II Lv119 TBM-3D>>,零戦62型(爆戦/岩井隊)>>★10,F6F-5N>>,F6F-3N>>
    (4)夕立改二 Lv98 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置,12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置,GFCS Mk.37
    (5)Jervis改 Lv96 三式水中探信儀★9,三式爆雷投射機★9,二式爆雷
    (6)速吸改 Lv91 強風改>>,二式水戦改(熟練)>>,二式水戦改(熟練)>>,洋上補給

    すべて単縦陣
    初回は支援出さずS勝利、2,3と大破撤退、4回目A勝利(随伴レ級残し)、道中支援出して5回目大破撤退、6回目S勝利。
    言わずもがな大破要因は速吸です。
    あんまり編成としてはおすすめしません。

    教訓:制空は優勢を取りましょう^^;

    • アキュ より:

      >yukkiさん
      コメントありがとうございます。

      yukkiさんも体験している通り速吸を旗艦に置けない任務なので、私は遠慮しました。
      でも「支援艦隊+ゲージ破壊後」でボスマスに到着すればS勝利を狙うこともできるので判断に迷いますね。(゚ー゚;A

      編成の掲載、とても嬉しいです。
      ありがとうございます!

  10. まだまだ乙提督 より:

    アキュ様、お疲れ様です。

    10日ほどかけてようやくクリアーしました。本当!こんなの1日でクリアー出来る提督は
    本当に凄いですね。自分はヘタれなのと時間が取れなかったので1日1海域1回が限度でした。

    5-5については前回コメントしましたので他の海域結果から報告します。

    5-1は旗艦:金剛改二丙、比叡、最上、多摩、大潮、荒潮で2回ストレートクリアーしたの
    ですが、支援攻撃の出来次第ですので道中決戦支援はあったほうがいいです。特に2戦目にタ級
    2隻出てこれが落ちないとワンパン中破2食らいましたので、支援があるとかなり安定しました。

    5-3は旗艦:金剛改二丙、霧島、鈴谷、黒潮、神通、時雨(魚雷3)で実践。結果は
    5回出撃1回A敗北2回2戦目大破でしたが、支援の出来と道中の編成でかみ合わせが
    決まるため、この点が難関でした。

    自分の場合2戦目に重巡ネ級赤が出るとダメっぽく支援で倒さないと誰かしらが魚雷カットイン
    で大破するため、2回目に時雨がよく回避したなあ~という印象しかありませんでした。

    ちなみに時雨の魚雷カットインは秘密兵器のまま終わったのはここだけのナイショのお話ですww

    5-4は旗艦:金剛改二丙、榛名、三隈、川内、陽炎、不知火の夜戦中央ルート、こちらも
    道中決戦は送ったのですが、何故か道中支援で夜戦どちらかが来ないということで焦りました。

    幸いなことに実力で抜けたのですが、航空戦艦を1隻でも入れると来ないという
    現象が起きたのは気のせいでしょうか?来るときは来るんですけどねえ~

    また2回目にボス丁字不利を引いたことも危なかった点です。支援で2隻倒しましたが
    昼戦は中破大破に追い込むのがやっと。最後は奇跡の4連続夜戦連撃で倒しましたが、
    支援が当たっていなければちょっと危なかったです。

    選択報酬は新型砲熕兵装資材は11、勲章は21、戦闘詳報7なので戦闘詳報にしました。

    感想としては5-5が凶悪だった分、これの10倍は欲しい印象ですね。しばらく5-5は
    行きたくありませんが赤城改二任務でまた行かされるのだろうなあ~長文駄文失礼致しました。

    • アキュ より:

      >まだまだ乙提督さん
      コメントありがとうございます。

      期間限定でもないですし、主砲が欲しい場合はイベントまでに間に合わせておけばOKぐらいな任務ですね。
      赤城任務は・・・どうなるのか予想が付かない。(゚ー゚;A

  11. 丙提督から丁提督へ より:

    クリア後で編成は金剛型2装甲空母2駆逐2で30回ほど5-5に出撃しましたがボスに到達できたのが4回ほどでS勝利がとれたのが1回だけでした。クリアできる気がしません。

    他の提督さんはこんなに苦労していないだろうなorz

    • アキュ より:

      >丙提督から丁提督へさん
      コメントありがとうございます。

      使っている編成とか気になる所ですが、26回は道中大破という事でレ級で足止め食らっている感じなのかな?
      だとしたら、道中支援を出したとしても根本的な解決にならないのが厄介。

      とはいえ解決策もほぼ無いのも事実。
      駆逐艦入り5-5攻略は難しい任務が多いので少しずつ終わらせていくしかないかな。(゚ー゚;A

      あと1回、頑張ろう!

      • 丙提督から丁提督へ より:

        返信ありがとうございます。

        編成は
        金剛改二丙L98
        霧島改二L98
        瑞鶴改二甲L99
        翔鶴改二甲L98
        潮改二L93
        照月改L96
        編成はこんなかんじで翔鶴をサラトガL131にチェンジしたりしています。

        装備は、
        金剛改二丙
        35.6cm連装砲改×2 九一式徹甲弾 紫雲

        霧島改二
        試製35.6cm三連装×2 九一式徹甲弾 紫雲

        瑞鶴改二甲
        橘花改 零式艦戦53型(岩本隊)★MAX 烈風(六〇一空)★MAX 彩雲

        翔鶴改二甲
        天山一二型(村田隊) 彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機) 零式艦戦52型(熟練)★MAX×2

        潮改二
        四式水中聴音機 二式爆雷 試製15cm9連装対潜噴進砲

        照月改
        秋月砲×2 GFCS Mk.37

        だいたいこんなかんじです。

        • アキュ より:

          >丙提督から丁提督へさん
          コメントありがとうございます。

          うーん、そこまで悪いわけでもないですね。
          支援艦隊もしっかりと出せばS勝利することができるはずなんだけどなぁ。

          あと考えられるとしたら艦娘の隠れ疲労による回避低下から大破しているとかある・・・かも?

          • 丙提督から丁提督へ より:

            返信ありがとうございます。

            この編成で悪くない評価?をもらったので出撃しましたがQマスに3回連続でそれました。3回しか出撃していませんが。

            たしかこの装備と編成で到達できたと思ったのですが。
            九一式徹甲弾を電探にしないといけないのかも。火力が足りない気がする。

          • アキュ より:

            >丙提督から丁提督へさん

            もし、その編成でボスマスまで行けたのであれば、
            索敵スコアが80未満73以上の範囲に居るかもしれないのでもう少し足して出撃するといいですね。

            準上ルートは編成構成的にもかなり索敵値に厳しいので4スロ駆逐があると便利になるルートです。
            なので、Ташкентの有無で雲泥の差になる編成だったりします。

            あるいは5スロ系の空母とかもしあれば少し楽になるかもしれない。
            (中破するとアウトですが)

アキュ へ返信する コメントをキャンセル

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】【Xmas拡張作戦】Xmas最終作戦、発動!の攻略

【Xmas拡張作戦】Xmas最終作戦、発動!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】

記事を読む

【艦これ】【Xmas限定】聖夜の翼、出撃せよ!の攻略

【Xmas限定】聖夜の翼、出撃せよ!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「2-4

記事を読む

【艦これ】【Xmas限定】Xmas海上護衛隊、抜錨!の攻略

【Xmas限定】Xmas海上護衛隊、抜錨!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「

記事を読む

【艦これ】【Xmas限定】MerryXmas水雷戦隊!の攻略

【Xmas限定】MerryXmas水雷戦隊!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】

記事を読む

【艦これ】E3ボスマス出現ギミック(甲作戦)

ギミック ・R2マス1回S勝利? 編成 <第一艦隊> <第二艦隊> 編成は「空

記事を読む

装備開発記事

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

九三式水中聴音機

開発100回勝負!九三式水中聴音機編

開発100回勝負!九三式水中聴音機編をやってみました。 なぜ、今更ながら九三式水中聴音機を作る

記事を読む

開発100回勝負 零式水上観測機編

今回の開発勝負は零式水上観測機 100回勝負となっております。 最低でも1機は欲しいなぁ

記事を読む

【艦これ】20.3cm(2号)連装砲と九一式徹甲弾狙いの開発レシピを300回開発した結果

20.3cm(2号)連装砲の開発、お疲れ様です。 改修素材としての需要が増え始めている『2

記事を読む

零式艦戦21型

零式艦戦21型の開発レシピ

明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑