【E-4】遥かなるスエズ(前半) 2017夏イベント
公開日:
:
最終更新日:2017/08/12
2017夏イベント
「【E-4】遥かなるスエズ(前半)」をやってみました。
この海域は戦力ゲージが2つあります。
まずは前半戦から。
・後半はこちら⇒【E-4】遥かなるスエズ(後半)
個人的には前半の戦力ゲージだけなら、
E-3のゲージ破壊可能の場合よりもラクに感じました。
※札が確定するまでは「待ち」をおすすめします。
札は全部で5枚、E-2とE-3だけ一緒で他は1枚ずつ。
最終海域は札なしとなっています。
選択難易度:甲作戦
出撃形態:連合艦隊(空母機動部隊)
編成
<第一艦隊>
<第二艦隊>
編成はこのようにしてみました。
起用している艦娘の「榛名、蒼龍、飛龍、木曽、阿武隈」は2隻目を出しています。
なので、2隻目を持っていない場合は、その代わりとなる艦娘でカバーしましょう。
なるべく使いたくないですが、先が見えないのでこのように対処しています。
第一艦隊は制空値を招請しながら仕上げて、第二艦隊は夜戦で連撃が出来るようにしておきましょう。
あと、ゲージ破壊できる状態になると、必要な制空値が上がります。
一応均衡でも、うまく噛み合えば突破は出来る感じではありますけどね。
基地航空隊
基本的な構成は「艦戦2+陸攻2」のボスマス集中いいと思います。
あるいは「陸攻4」などもよさそうです。
ルート
ルートはこのように進んでいきます。
今回の編成であれば、初手でAマスへ直進出来る感じです。
問題はCマスの戦艦が4隻居る編成で、ここさえ突破出来れば
あとはボスマスとなります。
ボス
前半のボスは「空母夏鬼」です。
姫じゃなくて鬼なんですね。
それでも十分強いから困る。
<左:ゲージ削り中、右:ゲージ破壊可能>
ボス編成の変化はこんな感じ。
一番問題なのは、戦艦と軽空母が入れ替わったことですね。
おかげで昼連撃が出来なくて、火力不足な事もあります。
ゲージ削り中だと、昼で終わることは多かったです。
ただ、ゲージ破壊可能時の戦いだけは、少し苦戦するかもしれません。
昼戦は第一艦隊が活躍して、
夜戦は第二艦隊が活躍する構図で進めれることが出来れば、突破できると思います。
ゲージを破壊すると、後半戦のマスが出現します。
E-4もあと少しとなりそうです。
うまく終わればいいのですが・・・。
--
【その他の記事】
・【E-4】遥かなるスエズ(後半)
<コメントのお願い>
混乱防止のため「情報提供」や「質問」などは「甲、乙、丙」の難易度を書いてくれると非常に助かります。
もしよろしければ、編成や装備も書いて頂けるとさらに分かりやすいです。
(関係ない場合は、普通にコメントを書いていいですよ!)
スポンサーリンク

関連記事
-
-
夏イベント各海域の感想など(2017)
どうも、アキュです。 イベントもそろそろ終了が近づいてきました。 投稿日は日曜日なので、
-
-
夏イベント1日延長!9/12(火)まで 2017夏イベント
現在展開中の夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】は、次回メンテナンス突入時を
-
-
E-6のSマスで50回掘った結果 2017夏イベント
どうも、アキュです。 資源が少し回復したので、E-6のSマスで50回ほど掘ってみました。
-
-
夏イベントは9/11(月)の朝まで!
現在「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】を作戦展開中です。同作戦期
-
-
E-3のLマスで天城掘り(甲作戦) 2017夏イベント
E-3(Lマス)で「天城掘り」の編成を作ってみました。 E-3では「天霧」も掘れるので、狙って
装備開発記事
-
-
開発100回勝負!25mm単装機銃編
開発100回勝負!25mm単装機銃編やってみました。 25mm単装機銃はALL10の最低値で回
-
-
開発100回勝負!電探編
電探、弾着観測射撃が導入される前は戦艦に装備させる定番でもありました。 今でも入れている人
-
-
零式艦戦52型の開発レシピ
烈風や紫電改二と比べると、零式艦戦52型は制空権を確保するにはイマイチな性能ですが 明石の改修
-
-
開発100回勝負! Ro.43水偵編
Ro.43水偵はパスタの国の水上偵察機です。 火力が上がる偵察機なのである程度の量は所持してお