精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒!
【精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒!】やってみました。
※2期対応済みです。
出撃海域
出撃先は「1-5」でボスに2回S勝利で達成です。
編成は「朝潮改二丁+大潮改二+自由枠2」の構成で攻略しましょう。
※朝潮改二丁は旗艦指定です。
編成
S勝利という事で確実に倒すため、航戦を入れて2巡にしています。
対潜装備をしっかりと入れて攻略していきましょう。
報酬
・弾薬×800
・ボーキサイト×200
・改修資材×4
・四式水中聴音機
ーー
四式ソナーは対潜+12という事で先制対潜ができるようになる艦娘の幅が広がります。
大変貴重なので、ロックをかけてしっかり保管しておきましょう。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略
【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年西方海域節分作戦の攻略
【令和三年西方海域節分作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「4-1、4-2
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年節分作戦の攻略
【節分任務】令和三年節分作戦の攻略をやってみました。 任務内容 「2-1、2-2、2-3」で
-
-
【艦これ】球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!の攻略
【球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「2-2,
-
-
【艦これ】迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め!の攻略
【迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「1-
装備開発記事
-
-
開発100回勝負 零式水上観測機編 part2
開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発
-
-
25mm三連装機銃の開発レシピ
【25mm三連装機銃】の開発レシピ等、まとめてみました。 25mm三連装機銃は【25mm三
-
-
増設バルジの開発レシピ
増設バルジには、それぞれ中型艦と大型艦のものがあります。 そして、その【増設バルジ(中型艦)】
-
-
ドラム缶の開発レシピ
ドラム缶(輸送用)は様々なケースで用いられることが多く、 「イベントの輸送作戦(TP)、特定の
-
-
50回開発 増設バルジ編
5-5を制覇して少しずつ回復している資源 どうも鋼材が多く偏ってるなぁと思いつつ考えた結果
- PREV
- 「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!
- NEXT
- 沖ノ島海域迎撃戦
Comment
初めまして。主記事とは関係ないですが、
軽空母の第1スロットは3式指揮連絡機じゃなく艦攻を載せないと対潜力としてカウントされないんじゃなかったですか?
始めまして!
コメントありがとうございます。
軽空母の第1スロットに艦攻を装備させないと、対潜力がカウントされないというのは
初めて聞いたので確証はないですが、恐らく砲撃戦における対潜攻撃では
艦攻をどこに装備しても同じ値がカウントされると思います。
しかし、艦攻を第1スロットに装備したほうが、熟練度等の補正により
与えるダメージは増えるようなので、そこはお好みですね。