*

【艦これ】94式高射装置の入手方法と任務一覧

公開日: : 最終更新日:2020/04/05 艦これ一覧

94式高射装置
艦これの装備の1つ「94式高射装置」です。
装備として使われるケースは少ないですが、任務の廃棄として必要な装備だったりします。

なので、その入手方法と消費される任務を一覧にしてみました。

94式高射装置を使う任務

内容 項目 必要数 使用後貰える装備
駆逐艦主砲兵装の戦時改修 【工廠】 1 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
戦時改修A型高角砲の量産 【工廠】 1 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
駆逐艦主砲兵装の戦時改修【II】 【工廠】 1 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置

使う任務は工廠任務の廃棄が条件の1つとなっています。
任務に必要な廃棄数も現在は1個ずつです。

また、それぞれ貰える装備は特定の駆逐艦に『装備ボーナス』が存在します。

A型改三:吹雪型、綾波型、暁型
B型改四:綾波型、暁型、初春型、白露型

94式高射装置を使う装備


2020年2月8日からは『12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置』が改修可能になりました。

後半改修(★6~9)にて94式高射装置を1個ずつ消費して強化します。
装備ボーナスもあるので「改修+装備ボーナス」で性能を上げることも可能。

入手方法


94式高射装置の入手方法は、吹雪改二、摩耶改二の初期装備か、
任務報酬や初霜改二の初期装備から貰える「91式高射装置」を上位更新して入手できます。

また、改修ルートからの調達は「改修資材(ネジ)」の消費が少ない部類とはいえ問題。
改修資材に余裕がある、枯渇問題を解消(課金等)可能であればやっても良いと思います。

吹雪や摩耶は改二改装の際、設計図等の要求もない練度だけなのでハードルは低めです。
「急ぎで欲しい!」という訳でなければ、改装ルートからの調達をおすすめします。

※2020年の3/27のアップデートからは91式高射装置の開発もできるようになったため、
「開発→改修→94式高射装置」という増産方法もあります。

・91式高射装置の開発は一例として【10/10/10/11】の水雷系(軽巡、駆逐)を秘書艦として開発できます。

吹雪と摩耶、どちらで量産した方が良い?


自分の艦隊で摩耶2隻ほど、それ以降は吹雪でOK。

個人的な考えとしては、摩耶は対空の高い重巡洋艦。
イベントの札で出撃できない場合もあるので、摩耶が2隻いると余裕が生まれて投入しやすいです。

そのような「サブ艦所持」が可能であれば、自分の艦隊に2隻の摩耶を持っておいても良さそうです。
あとは吹雪改二を1隻は作るとして、それ以降の調達は吹雪改二でいいでしょう。

秋月砲
また、94式高射装置を上位更新すると「10cm連装高角砲+94式高射装置(秋月砲)」になり、
「秋月砲の量産」として、吹雪牧場をして改修後GETという方法もあります。
※現在は曜日によっては、12.7cm高角砲+高射装置(摩耶砲)も作れます。

秋月型自体はイベントの限定海域にてドロップすることもあるので、無理に改修で量産する必要はないです。

なので、量産で94式高射装置を消費してしまった提督もいます。
全く無いのであれば、練度も近いので「吹雪、摩耶」を同時に育成がおすすめとなります。

ーー
以上、94式高射装置の入手方法と任務一覧でした。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】新型兵装資材の使い道と入手方法

艦これのアイテムの1つ「新型兵装資材」です。 選択報酬の中で登場する事もあるアイテムですが

記事を読む

【艦これ】戦果が貰えるクォータリー任務一覧

3か月の1度更新される「クォータリー任務」。 その中で戦果が貰える任務が存在します。 E

記事を読む

【艦これ】新型噴進装備開発資材の使い道や入手方法と任務一覧

艦これに新しく追加された「新型噴進装備開発資材」です。 任務でも報酬として登場し始めたとい

記事を読む

【艦これ】マンスリー遠征一覧

艦これで実装された「Monthly遠征(マンスリー遠征)」。 今後「少し時間が空いた、寝る前、

記事を読む

【艦これ】司令部要員の入手方法と任務一覧

艦これのアイテムの1つ「司令部要員」です。 このアイテムは出撃に関するものではなく、任務(クエ

記事を読む

装備開発記事

二式艦上偵察機

二式艦上偵察機の開発レシピ

二式艦上偵察機は特定の艦娘の装備ボーナスがある装備です。 彩雲と違い、丁字不利を防ぐ効果がない

記事を読む

【艦これ】ドラム缶レシピで300回開発した結果

ドラム缶開発、お疲れ様です。 「出撃、遠征」において大きな効果は得られなくても地味に必要に

記事を読む

10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで500回開発した結果

10cm連装高角砲と25mm三連装機銃を狙った複合レシピの開発結果です。 前回も同じような

記事を読む

15.5㎝三連装砲

15.5cm三連装砲の開発レシピ

15.5cm三連装砲は似たような名前で「15.5cm三連装砲(副砲)」がありますが、 あちらは

記事を読む

零式艦戦21型

零式艦戦21型の開発レシピ

明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑