洋上航空戦力を拡充せよ!
【洋上航空戦力を拡充せよ!】やってみました。
出撃海域は「3海域」です。
※2期対応済みです。
出撃海域
出撃先は「3-5、4-4、6-2」でボスマスで1回ずつS勝利で達成です。
編成は「(空母or水母)1+自由枠5」の構成で攻略します。
※(空母or水母)は旗艦指定です。
編成(3-5)
3-5は「水母1、軽巡1、駆逐4」の編成でルートは「FGK」狙いです。
初手で逸れることがあるため、逸れたら即撤退をしてFマスへ行くまでチャレンジ。
ゲージ破壊可能になった時と破壊後にはGマスに空母が登場するので、
それ以外のタイミングで攻略がおすすめです。
その場合の制空は道中とボス共に「制空権確保」で進めていくことができます。
(それ以外はGマスで「均衡」です)
編成(4-4)
4-4は「軽空1、正空2、軽巡1、駆逐2」の編成でルートは「AEIK」。
道中は潜水艦マスもあるので先制対潜ができる軽巡や駆逐艦を用意してください。
(軽空母も対潜仕様に装備を整えられるのであれば、やってもいいです)
あとは空母の3隻が中破にならない限りは戦爆連合を利用して倒していくと良いですね。
(射程「長」に出来るとなお良い)
<制空値>
艦戦のみ「148」
道中&ボスは「制空権確保」
編成(6-2)
6-2は「正空1、戦艦1、航巡2、駆逐2」の編成でルートは「CEJK」。
下ルート(3戦ルート)から進めていきます。
航巡2隻に水戦を装備させて制空補助。
空母を戦爆仕様と彩雲を装備できるようにしています。
6-2下から進める場合はボス手前が一番厄介で駆逐艦2隻が装甲的にも弱点となりますが、
それ以外は火力的にも期待できるためS勝利が安定しやすいです。
またE→Jマスへ行くために索敵スコアを50↑に整えておきましょう。
<制空値>
艦戦と水戦のみ「167」
道中は「制空権確保or制空優勢」、ボスは「制空優勢」
報酬
・燃料×500
・弾薬×500
・ボーキ×1000
・開発資材×5
・熟練搭乗員×1
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!の攻略
【改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「
-
-
【艦これ】バレンタイン限定任務【二号作戦】の攻略
バレンタイン限定任務【二号作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「1-3
-
-
【艦これ】バレンタイン限定任務【一号作戦】の攻略
【バレンタイン限定任務【一号作戦】】の攻略をやってみました。 任務内容 「1-4、2-1、2
-
-
【艦これ】【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略
【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年西方海域節分作戦の攻略
【令和三年西方海域節分作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「4-1、4-2
装備開発記事
-
-
ドラム缶の開発レシピ
ドラム缶(輸送用)は様々なケースで用いられることが多く、 「イベントの輸送作戦(TP)、特定の
-
-
【艦これ】「三式弾、九一式徹甲弾」レシピを300回開発した結果
どうも、アキュです。 「三式弾、九一式徹甲弾」を狙ったレシピを300回開発してみました。
-
-
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで100回開発した結果
開発、お疲れ様です。 「10cm連装高角砲」って、特定の駆逐艦を改造すると貰える装備ですが
-
-
開発100回勝負! 九一式徹甲弾編
開発100回勝負、九一式徹甲弾ですが 戦艦の装備に加えるであろう装備の1つ。 最近では改修
-
-
零式艦戦21型の開発レシピ
明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増
- PREV
- 南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ!
- NEXT
- 精鋭「水戦」隊の新編成