*

駆逐艦主砲兵装の戦時改修【Ⅱ】

公開日: : 最終更新日:2018/10/17 クエスト任務(工廠・改装・遠征・演習), 単発

工廠任務
【駆逐艦主砲兵装の戦時改修【Ⅱ】】やってみました。

装備さえ用意できれば、難しいという任務でもありませんが、
B型改二と94式高射装置の用意が大変かも。

先にやること

夕立
まず最初に「夕立改二、時雨改二」のどちらかを秘書艦にして、
第一スロに【12.7cm連装砲B型改二★MAX】を装備させましょう。

ロックは外しておきましょう。

用意するもの


時間がかかるとすると、12.7cm連装砲B型改二の改修MAXですね。
94式高射装置もそれなりに時間がかかると思います。

用意する装備、アイテムについて

<10cm連装高角砲>
特定の駆逐艦を改造することで入手は可能です。
開発で済ませたいのであれば、秘書艦を「正規空母」にして【10/10/30/10】のレシピがおすすめです。
(鋼材30で開発するだけ)

開発レシピと初期装備艦については、こちらを参考にしてみてください。
「10cm連装高角砲の開発レシピ」

<94式高射装置>
吹雪改二(Lv.70)や摩耶改二(Lv.75)で入手可能です。
91式高射装置の改修経由で用意することも一応可能です。
(ネジの所持数次第ですね)

詳しくは、こちらを参考にしてみてください。
「94式高射装置の入手方法と任務一覧」

<新型砲熕兵装資材>
任務の報酬から入手することになります。
一覧をまとめている記事があるので、そちらを参考にしてみてください。
「新型砲熕兵装資材の使い道と入手方法」

<12.7cm連装砲B型改二>
初期装備艦は「春雨、海風、江風、狭霧」がLv.30と比較的入手しやすいです。

その他は、
・親潮、天霧:Lv.35
・山風:Lv.45
・夕立:Lv.55
・初春、大潮:Lv.65
・綾波:Lv.70
・江風:Lv.75
という感じです。


B型の改修メニューはこのような感じです。
(改修サポート艦:夕立改二&綾波改二は月~水、江風改二は月~木)

改修MAXにするにも★6から12.7cm連装砲B型改二を1つずつ消費するので、
対象の艦娘の改装をある程度終わらせてないときついです。

報酬


12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置がゲットできます。

<その他報酬>
弾薬×220

ーー

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. taku より:

    記事更新お疲れ様です!

    私は現状94式高射装置がないので吹雪のレベリングと開発(余裕があれば12.7cm連装砲B型改二のレベリング)を気長にやることにしました。急ぐ必要もないかなと思いましたので。

    それと今回の抽選で以前から(ホントは最初から)着任したかった呉に来ることができましたー!!

    同じサーバー所属となりましたのでよろしくお願い致しますm(__)m

    • アキュ より:

      >takuさん
      コメントありがとうございます。

      そうですね、現段階の情報を見る限りでは急ぐ必要はないです。
      のんびり行きましょう。(*’ω’*)

      >呉に来ることができましたー!!
      わぁー、おめでとうございます!ヾ(*≧∀≦)ノ゙
      抽選が当たってよかったですね。

      今後とも、よろしくお願いします!m(__)m

  2. ばんぜるましん8世 より:

    なんだか最近、駆逐艦主砲の改修任務が多い、というか運営が駆逐艦推ししているような雰囲気ですね。これは夏イベで駆逐艦が活躍するということなのでしょうか?
    万年ネジ不足で、駆逐艦主砲どころか改修任務のほとんどが未達成である小官にとっては、どれを優先して改修すべきか本当に悩みます。

    • アキュ より:

      >ばんぜるましん8世さん
      コメントありがとうございます。

      今まで夕立、綾波、秋月などなど、
      駆逐艦の起用自体が概ね固定されやすい事が多かったと思います。

      この差を埋めるとしたら、素のステータスを上げる。
      あるいは、装備による上昇が望ましいので取り組んでいるのかもしれませんね。
      駆逐艦が嫁の提督さんにとっては喜ばしい事だと思います。

      それでも、この任務で貰えるB型改四は綾波型や夕立改二などに火力等加算されるので、
      D型とB型改四は持ってて良さそうな気はしています。
      (そのうち、C型やD型の改四とか出てきそうだけど)

      イベントで活躍するかどうかは、海域のルート固定数や輸送ゲージの数次第ですね。

taku へ返信する コメントをキャンセル

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!の攻略

【精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!】やってみました やること 旗艦に「黒潮改二」or「

記事を読む

【艦これ】上陸作戦支援用装備の配備の攻略

【上陸作戦支援用装備の配備】やってみました やること 旗艦「神州丸」で第一スロ「大発動艇

記事を読む

【艦これ】【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ!の攻略

【【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ!】やってみました 用意するもの ・艦戦×2【廃棄】

記事を読む

【艦これ】調整改良型「水中探信儀」の増産の攻略

【調整改良型「水中探信儀」の増産】やってみました 用意するもの 旗艦「山風改二/改二丁」

記事を読む

【艦これ】海上輸送航路の護衛強化の攻略

【海上輸送航路の護衛強化】やってみました やること(各1回ずつ) <対潜警戒任務>50分/鎮

記事を読む

装備開発記事

10cm連装高角砲の開発レシピ

明石の改修工廠の装備改修で、それなりに数が必要な装備の一つです。 よく使うのが「10cm連装高

記事を読む

試製烈風 後期型の開発レシピ

旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし

記事を読む

零式艦戦21型

零式艦戦21型の開発レシピ

明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増

記事を読む

【艦これ】Spitfire MK.Ⅰレシピで200回開発してみた結果

Spitfire MK.Ⅰの開発お疲れ様です。 今回はSpitfire MK.Ⅰの開発レシ

記事を読む

開発100回勝負! 九一式徹甲弾編

開発100回勝負、九一式徹甲弾ですが 戦艦の装備に加えるであろう装備の1つ。 最近では改修

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑