*

【艦これ】小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!の攻略


【小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!】やってみました

やること

<鎮守府海域>
・対潜警戒任務(ID:04)
・小笠原沖哨戒線(ID:A5)
・小笠原沖戦闘哨戒(ID:A6)

<南西諸島海域>
・南西方面航空偵察作戦(ID:B1)

上記の遠征を終わらせていきましょう。

編成 対潜警戒任務(ID:04)


・艦隊旗艦Lv:Lv3↑「軽巡1、駆逐2」

他にも「駆逐1、海防3」などもありますが、上記の編成で終わらせてます。

編成 小笠原沖哨戒線(ID:A5)


・出現条件:南西諸島海域の「南西諸島離島哨戒作戦(B3)」の達成。
詳細はマンスリー遠征記事の方で確認を。⇒マンスリー遠征

成功条件の詳細はまだ不明ですが、下に今回の遠征のステータスを書いておきます。

・火力:297
・対空:353
・対潜:494
・索敵:259

編成 小笠原沖戦闘哨戒(ID:A6)


・出現条件:鎮守府海域の「小笠原沖哨戒線(A5)」南西諸島海域の「南西諸島離島防衛作戦(B4)」の達成。
詳細はマンスリー遠征記事の方で確認を。⇒マンスリー遠征

成功条件の詳細はまだ不明ですが、下に今回の遠征のステータスを書いておきます。

・火力:467
・対空:465
・対潜:448
・索敵:352

編成 南西方面航空偵察作戦(ID:B1)


・艦隊旗艦Lv.:40以上
・艦隊合計Lv.:150以上
・対空:200以上
・対潜:200以上
・索敵:140以上

報酬



・燃料×600
・弾薬×600
・ボーキ×400
・特注家具職人【選択】
・大発動艇【選択】

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. 匿名 より:

     小笠原の遠征って初めてやったんですが、ボロボロの状態で帰ってくるんですね。
     
     なにごとかと思いました・・・

    • アキュ より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます。

      最初びっくりしますよねー。

      これは交戦Ⅱ型と呼ばれるやつで被害が多い状態で艦隊が帰投しますね。
      遠征の欄についている交戦型遠征のマークも若干違っていたりします。

  2. タ有り提督 より:

    アキュさんへ

    交戦有りの遠征は、失敗してるのかと思うくらい、ボロボロになりますね。アキュさんの編成を参考に行かせて頂きました。

    小笠原沖哨戒線(ID:A5)
    Garibaldi改 _100 152mm/55×2・8inchMk.9・15.5cm改★4(Boffors)
    睦月改二   91 Mk.30改・13号改・89式中戦車★4(Flak38)
    如月改二   92 10cm+高射装置・13号改・M4A1DD(噴進砲)
    皐月改二  _115 大発×3(噴進砲)
    国後改    63 C型改二×2・22号
    大東改    63 四式聴音機★4・三式投射機・二式爆雷
    火力339・対空454・対潜435・索敵231

    小笠原沖戦闘哨戒(ID:A6)
    Garibaldi改 _100 152mm/55×2・8inchMk.9×2(Boffors)
    睦月改二   91 Mk.30改・13号改・89式中戦車★4(Flak38)
    如月改二   92 10cm+高射装置・13号改・M4A1DD(噴進砲)
    皐月改二  _115 C型改二★5×2・大発(噴進砲)
    時雨改二  _118 C型改二★3×2・33号()
    巻雲改二   96 10cm+高射装置★5・D型改二★4・GFCS(要員)
    火力411・対空499・対潜437・索敵291

     話は変わりますが、レベリングの助言に感謝です。ろ号は2-2でやってたのですが、5-2も有りなんですね。どうも夜戦海域は被害甚大という印象が強すぎて、敬遠していました。とりあえず、現状出来る他の任務をこなしています。駆逐艦枠があるのは、Fletcher使って少しでも経験値を稼いでます。7-2②にも連れて行きました。ここも経験値そこそこもらえますね。
     後、レベル99の漣改を7周年画像になっていたので、好機と思いケッコンし、スクリーンショットしました。長文失礼しました。

    • アキュ より:

      >タ有り提督さん
      コメントありがとうございます。

      特に交戦Ⅱ型はボロボロになりやすいので注意が必要ですね!

      5-3-pはご存知の通り被害が大きくなることもあります。
      最近では電探と見張り員による夜戦回避UPという方法があるので、それを利用すれば被害は少し抑えることができるかも。
      (警戒陣もあればさらに良い)

      掲載編成、ありがとうございます。
      漣とのケッカリもおめでとうです!ヾ(*≧∀≦)ノ゙

  3. なな より:

    任務一覧「小笠原沖哨戒線遠征」って誤字だよね。ほんとこのゲームミスが多いわ…

    • アキュ より:

      >ななさん
      コメントありがとうございます。

      まぁ、全く違う任務を書いているよりはマシと考える程度でよろしいかと。
      特効艦で全く史実と無関係な艦娘が指定された?みたいなこともありますし。

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!の攻略

【精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!】やってみました やること 旗艦に「黒潮改二」or「

記事を読む

【艦これ】上陸作戦支援用装備の配備の攻略

【上陸作戦支援用装備の配備】やってみました やること 旗艦「神州丸」で第一スロ「大発動艇

記事を読む

【艦これ】【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ!の攻略

【【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ!】やってみました 用意するもの ・艦戦×2【廃棄】

記事を読む

【艦これ】調整改良型「水中探信儀」の増産の攻略

【調整改良型「水中探信儀」の増産】やってみました 用意するもの 旗艦「山風改二/改二丁」

記事を読む

【艦これ】海上輸送航路の護衛強化の攻略

【海上輸送航路の護衛強化】やってみました やること(各1回ずつ) <対潜警戒任務>50分/鎮

記事を読む

装備開発記事

九三式水中聴音機

九三式水中聴音機の開発レシピ

九三式水中聴音機(93ソナー)は、対潜装備としてはイマイチな性能ですが 四式水中聴音機を増やし

記事を読む

試製烈風 後期型の開発レシピ

旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし

記事を読む

【艦これ】91式高射装置の開発レシピで300回開発してみた結果

どうも、アキュです。 増設スロットに装備できるようになった91式高射装置。 その91式高射装

記事を読む

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

【艦これ】ドラム缶レシピで300回開発した結果

ドラム缶開発、お疲れ様です。 「出撃、遠征」において大きな効果は得られなくても地味に必要に

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑