【E-4】ギミック解除用の編成 初秋イベント
公開日:
:
最終更新日:2018/10/17
2018初秋イベント
E-4ジェノヴァの風の輸送ゲージ終了後のギミック解除に必要なマスと編成です。
E-4は上のような状態までもっていく必要があります。
どうぞ、ご参考までに。
ギミック(1-1)
まず、1つ目のギミックを発動させるために、2つのマスへ進めていきます。
まず最初はRマスは1回A勝利以上で終わらせました。
編成
制空値は適正ではないです。
Rマスは潜水艦マスなので、先制爆雷が可能な駆逐2ぐらい用意してください。
(ルート条件次第では、3隻でも行けるかも。)
<支援>
道中:なし
私が見た編成はこれです。
3隻編成もある模様。
ギミック(1-2)
Pマスは潜水艦マス。
Oマスは1回A勝利以上で解除しました。
編成
制空値は艦戦のみ217、Qマスは制空優勢、ボスマスは均衡でした。
この編成だと潜水艦マスでは敗北の可能性あり。
先制対潜や対潜支援などで対応しましょう。
<支援>
道中:なし
輸送ゲージの時に配置した「陸戦1、陸攻3」2隊を集中させました。
ですが、A勝利でもOKとのことなので基地航空隊だけでほとんど仕事を終わらせることができそうです。
はい、これでUマスまでが出現します。
ギミック(2-1)
Sマス1回A勝利で解除しました。
編成の問題もありそうですが、結構道中がきつい。
もうちょっと良さげなルートを通る編成があるのかも。
Aマスの潜水艦の先制魚雷が痛い。
(対潜装備があった方が良いかもしれないが、Sマス用の装備調整も必要)
編成(水上打撃部隊)
<第一艦隊>
<第二艦隊>
制空値は217でボスマスは制空権確保できてました。
A勝利でも良いので、姫は倒せなくても砲台が倒せる程度の火力があれば大丈夫です。
(問題は道中の方ですので)
<支援>
道中:あり
出したほうが安定しやすい。
<基地航空隊>
E-4輸送と同じ「陸戦1、陸攻3」2隊を出しています。
基地航空隊がしっかりと仕事をしてくれたら大丈夫だと思います。
心配であれば支援を出してみてもいいですね。
これでVマスとWマスが出現します。
ーー
以上、E-4のギミック解除用の編成でした。
・次:戦力ゲージ
スポンサーリンク

関連記事
-
-
初秋イベントの感想と反省(2018)
どうも、アキュです。 イベントは「10/10(水)」の午前11時に終了という事ですが、
-
-
2018初秋イベントの新艦娘一覧
どうも、アキュです。 2018年度「初秋イベントの新艦娘一覧」を作ってみました。 だいぶ
-
-
E-5-Cの潜水艦マスでレベリング 初秋イベント
どうも、アキュです。 保有数の関係で掘り作業から撤退していますが、今回はE-5-Cのレベリング
-
-
2018初秋イベントで「熟練見張員」が入手できる海域
どうも、アキュです。 初秋イベント、いかがお過ごしでしょうか? イベントも10月頭までと
-
-
E-1のFマスで100回掘ってみた結果(甲作戦) 初秋イベント
どうも、アキュです。 イベントも2週間を経過したところでしょうか。 今回はE-1のFマス
装備開発記事
-
-
開発100回勝負! 九一式徹甲弾編
開発100回勝負、九一式徹甲弾ですが 戦艦の装備に加えるであろう装備の1つ。 最近では改修
-
-
開発100回勝負! 烈風編
どうも、アキュです。 艦これの艦戦での代表格ともいえる烈風 今回は烈風の開発をしてみました。
-
-
開発100回勝負!電探編
電探、弾着観測射撃が導入される前は戦艦に装備させる定番でもありました。 今でも入れている人
-
-
15.5cm三連装副砲の開発レシピ
【15.5cm三連装副砲】は、2017年の6/23にアップデートによって改修が可能となりました。