*

増える噴進砲と増えない海苔

公開日: : 航海日誌


どうも、アキュです。
上記の編成は5-4で育成周回する時の編成です。
(不安定な編成なので、真似しないように)

ボーキサイトはなるべく使いたくないので、
翔鶴、瑞鶴には「艦攻×1、艦戦×2」を入れています。
(ちょっと足りないので、イタリアで制空値追加)

ご覧の通り「育成メイン」ですね。
ドラム缶枠で三隈を起用しているのは、道中をなるべく大破させないようにするためです。
(小破狙い)

編成が編成なので、鶴姉妹はほとんど活躍できません。
駆逐艦や軽空母を無力化できるぐらいで満足なレベル。


火力が無い編成なので、何かと夜戦まで突入することも。
Hマスの撤退も比較的多くなりがちです。


無理やりここで育成しているのは、瑞鶴と翔鶴がドロップするからという理由で、
金剛型(榛名)も良い感じに掘れるのが5-4ですね。

おかげさまで、水母育成よりも速いペースで噴進砲を量産できています。

5-4は戦果稼ぎと瑞鶴、翔鶴を集めるには最高の海域。
ボーキ節約って意味では水母育成の方が気楽でいいんですけどね。


噴進砲改二も4つ目が完成、5つ目はもうそろそろ出来上がりという感じです。

伊勢改二で持ってくるんじゃないかな?とかちょっぴり期待しています。
その場合は、改造にカタパルトとか必要だったり・・・?

次のメンテが楽しみです。(*’ω’*)

増えない海苔


6/1以降の5-4の途中経過です。

特に編成も装備も気にしない育成寄りの編成で、大破撤退を除いた31回のボスマスで海苔は2回のみ。
お米も出ないぐらい増えませんね。
1-5のキラ付け方面も最初はお米とか梅干が出ていましたが、そちらもほぼ出なくなりつつあります。

まだEO海域はほとんど周回していませんが、
最近全然集めていない「お茶」も出ないのかもしれませんね。(おそろしや~

こうなったら食材狙いで無理に出撃しても資源の消費的にも良くないので、
食材を除いた「理由が2つ以上」ある海域だけの出撃に絞ろうと思います。

【レベリング】【〇〇集め】【△△掘り】

例えとしてはこんな感じで、
私が周回している5-4であれば『海苔集め』と【噴進砲集め、ダズル砲集め】ですね。
この立ち回りで来週は進めてみようと思います。


夏イベントもあと2か月ほどで開催?なので、
そろそろ備蓄も本格的に始めることにもなります。

思っていた以上にバケツを使ってしまったので
長距離やタンカー護衛の遠征でガンガン増やしますかね。

今回は食材集めということで一応”ミニ”イベントです。

夏イベントは過去のデータでは「中~大規模」ですし、
備えてないと痛い目を見るかもしれないので、きっちりと準備を進めていきます。 (`・ω・´)ゞ

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. 2016秋着任の禿(ふさふさ より:

    サーバ転属異動願いは、まだ締め切りすら決まっていませんし
    2期が始まって安定稼働を確認する期間も必要でしょうから
    夏にイベントを開催するのは相当に難しいと思います。

    運営は、今年中に2期へ移行する、としか言っていないので
    次のイベント開催は夏秋を飛ばして19冬かもしれません。

    • アキュ より:

      >2016秋着任の禿(ふさふさ さん
      コメントありがとうございます。

      異動願いは、四鎮守府と大湊への異動受付のみ
      6月中旬までなので、小分けして受付を締め切るかと思われます。

      また、2期への移行に力を入れていくとして、
      イベント開催を飛ばすというよりは「小~中規模」とか
      今回のようなミニイベントみたいなものが開催されるのではないかな?と考えてます。

      こればかりは運営からのツイートが流れてこない事には判断できませんが、
      私はどう転んでも対応できるように、いつも通り準備をします。

      あ!でも次の開催が飛んだ場合は、
      資源の備蓄もバッチリだから開発系記事が捗るので
      それはそれで嬉しいかも!(*⁰▿⁰*)

  2. まだまた乙提督 より:

    アキュ様、お疲れ様です。

    12cm30連装噴進砲改二は本当に便利ですね。4-5や6-5など高海域での航空戦で三式弾同様にダメージを緩和するため、うちも開発考慮に入れようかと思います。

    伊勢改二も持ってきて欲しいですが、それ以上に任務やイベントで手に入るといいですね。使える武器ほどなかなか手に入らないというジレンマ・・・今回のクソイベ同様に運営は本当!使えませんわ。

    榛名改の育成はダズル改二の素材を35.6cm連装砲(ダズル迷彩)と読んでの育成でしょうか?

    海苔にお困りのようですが、6-2の上2戦撤退ルートは行かれましたでしょうか?

    航空戦艦1軽巡洋艦5で扶桑型か由良・多摩辺りを水戦ガン積みか、軽巡洋艦5空母1で艦戦ガン積み。命中率低下対策とうずしお対策に電探3、観測機を2~3機、補強増設におにぎりで先週やってみたら意外と出ました。

    私はここで海苔を全て集めたのですが、今週出るかは謎ですので参考まで。

    欠点としては自分が下手なせいか?バケツ殴りでの強行になりますし、ツ級がいるので水戦で制空権を取って連撃が手っ取り早いと思います。意外と雷撃戦も当たらないので、短時間でも集めやすかった感覚でした。私の場合は夜戦が多かったですが・・・

    その他は2-5上ルートボスでのドロップ。何故か下からいくとあまり出ませんが上からいくと出るという奇怪な状況。それ以外は6-4がありますが、実用的ではないので目的が無い限りは5-4で落ち着くのでしょうか?

    どちらにせよ低海域ですと5回に1回、高海域は3回に1回出ればいいほうですので、任務や育成がないと厳しいですね。

    私の場合はあれから2-5下ボス前逸れをわさと行い梅干2個ゲットで残り5個、お茶8個で完走ですので、これから6-3ボスを倒しながら福江&お茶ゲットでスパートをかけたいと思います。

    • アキュ より:

      >まだまだ乙提督さん
      お疲れ様です!コメントありがとうございます。

      噴進砲改二は便利ですね!小破になるまでの出撃回数が延びるので
      掘りなどの周回に必要になる装備として増やしています。

      発動率によって左右されるところがありますが、
      無力化できるというのは強力なので、入手が難しいのは仕方ないですね。

      >6-2の上2戦撤退ルートは行かれましたでしょうか?
      食材は現在「ついで」としての入手が望ましく、
      軽巡のレベリングはほぼ完了状態で、榛名も翔鶴・瑞鶴もドロップしないので
      私はスルーしていますね。

      まだ時間はあるのでのんびりと食材集めをしつつ、
      「あと1~2つで交換できる!」というケースになれば挑戦しようと思います。
      (編成、参考にさせていただきます。)

      >榛名改の育成はダズル改二の素材を35.6cm連装砲(ダズル迷彩)と読んでの育成でしょうか?
      個人的な予想では「35.6cm砲と41cm砲」が改修素材だと思ってますが、
      万が一という事を考えてダズル砲の準備を開始している感じです。

      仮にダズル砲が必要無いと分かったとしても、
      私の艦隊には「榛名改二×3、榛名改×1、榛名×1」と、
      たくさん居るので、みんなの分を揃えてあげても良いかなと考えています。
      (ここまでくると趣味ですねw)

      来週の1週間が勝負どころですね。
      無事、福江と食材集めが終わるよう頑張ってください! (`・ω・´)ゞ

  3. taku より:

    私はボーキ節約もふくめ水母育成でこつこつ噴進砲作ってます。(現在3個完成)
    先の冬イベで着任したサラトガ関連(主に夜間戦闘機)任務でボーキが大分飛んでいったので^^;

    私のところでは梅干が落ちませんねー
    カタパルトは後1個なのですが、できれば勲章も2個欲しいので粘ってみたいところです。
    着任して約1年くらいだとやはり設計図が全くたりないですね!

    伊勢改二は何が入りますかね?
    個人的には設計図+カタパルト+戦闘詳報は要求されそうな気が??
    練度も85~90くらいかなーと思ってますw

    できる範囲で準備しておこうと思います(`・ω・´)ゞ

    • アキュ より:

      >takuさん
      コメントありがとうございます。

      サラトガ任務は開発&改修でボーキの消費が凄まじいですからねぇ。(゚ー゚;A
      でも、見返りの報酬は良いものなので我慢ですね。

      実際にいくつあれば適切なのかはイベント海域次第な部分もあるので、
      コツコツと増やしていった方がロスが少なく済むので良いですね!
      (通常編成であれば4つもあれば十分かな?)

      1年ぐらいだと設計図は全然足りないですからねぇ。
      そして、食材が集めにくくなってさらに苦労するという・・・。

      >伊勢改二は何が入りますかね?
      持ってくる装備によって左右されそうですが、
      私は願わくば「設計図+戦闘詳報」であって欲しいなと思ってます。
      練度は扶桑型を参考にLv.80と予想してます。

      カタパルトは「今いる艦娘で足りていない提督用」としての配慮であって欲しいですね。
      じゃないと、入手までいけなかった提督さんが改造できなくて困るかと思われます。

      アプデと同時に新任務もあるでしょうから
      本当に必要だったら、任務の報酬で貰えたりするかなー?と思っています。

      とはいえ、何が起こるのか分からないので、
      入手困難な装備やアイテムは集められるときに集めたほうがいいですよね。

      頑張りましょう! (`・ω・´)ゞ

アキュ へ返信する コメントをキャンセル

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】今年は「銀河、四式重爆飛龍」!節分任務まとめ(2021)

どうも、アキュです。 2021年も『節分任務』が実装されました。 今年の節分任務はなんと

記事を読む

【艦これ】Xmas Select Gift Boxを開封してみた(2020)

どうもアキュです。 今年もこの季節がやってまいりました。 24日クリスマスイブに貰える「

記事を読む

イベントは11/27(金)の22:30予定

次回「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートは【11/27(金) 11:00】開始、

記事を読む

no image

欧州イベントは計四海域

提督の皆さん、お疲れさまです! 現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/27(金)】稼働全サ

記事を読む

no image

【艦これ】11/27(金)に前段作戦を開始!

提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、来

記事を読む

装備開発記事

試製烈風 後期型の開発レシピ

旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし

記事を読む

九六式陸攻の開発レシピ

【九六式陸攻】は、基地航空隊で必要なる攻撃機です。 九六式陸攻として使う事もあれば、任務で【一

記事を読む

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで500回開発した結果

10cm連装高角砲と25mm三連装機銃を狙った複合レシピの開発結果です。 前回も同じような

記事を読む

ドラム缶

ドラム缶の開発レシピ

ドラム缶(輸送用)は様々なケースで用いられることが多く、 「イベントの輸送作戦(TP)、特定の

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑