マンスリー任務「水上反撃部隊」突入せよ!
マンスリー任務【「水上反撃部隊」突入せよ!】やってみました。
編成の艦種が指定され、夜戦マスを突破しないといけない任務。
さらにボスマスは戦艦3隻で内1隻はフラ戦と夜戦が重要な戦いになります。
編成
編成はこんな感じです。
『駆逐艦を旗艦:重巡1、軽巡1、駆逐艦4の編成』と指示されているので、
性能の高い艦娘、索敵値対策で似たような編成、装備になると思います。
ザラに晴嵐を装備させているのは、1戦目の雷撃戦対策。
場合によっては第一、第二スロに晴嵐や瑞雲などを装備でも良い。
しかし、そこまで大きな効果は期待できないので、制空権が取れる二式水戦改などを装備させてもいいです。
駆逐艦は「主砲2+電探」で装備。
索敵の高い高性能な電探を持っていない場合は、1隻を電探ガン積みなどで対応しましょう。
※増設スロはおまけ、気にしなくてOK。
必要な索敵値は司令部LVで異なるので、いつも使っている計算機で索敵値の計算してください。
計算機を知らない提督さんには装備込みでシンプルに計算できる「2-5索敵値計算機(秋)」をどうぞ。
(計算結果は65~70を確保しよう。↑の編成の計算結果は70以上です)
出撃海域
出撃先は2-5です。
ボスにS勝利で達成となっています。
ルート
ボスマスまでは上ルートを通って進んでいくので、道中2戦の計3戦。
1戦目は雷撃戦に注意。(特に敵雷巡
2戦目は夜戦マスなのでカットインが出ない事を祈るしかない。
さらに言うなら、敵のカットインで味方が大破をしないように祈る。
「カットイン発動=大破」ではないです。
重巡リ級改は高確率でカットインを発動させるので、「いつでもどうぞ」ぐらいの心構えでいる方が良い。
味方が倒してくれるのを期待してもいいが、過度な期待はしないように。
ボス
ボスマスでは、基本は戦艦を夜戦で倒すことになるので、戦艦以外の敵を倒すことが重要。
この編成だと昼で戦艦を「倒せるor大きく削る」としたら、主にザラや大淀ですね。
上の画像で晴嵐が落とされていますが、熟練度剥がれ無しのボーキ消費は5でした。
個人的に理想的な残し方。
味方は中破しなければ夜戦で十分戦える。
この任務では、T字不利を引くと達成できる可能性がガクッと下がります。
夜戦でS勝利は出来ない事もないですが、期待やや薄め。
報酬
・弾薬×600
・ボーキ×200
・開発資材×4
・改修資材×2
--
二式水戦改や晴嵐を装備できるイタリア重巡や改二の駆逐艦も増えているので
高い練度と装備が用意出来るなら、比較的ラクな任務になります。
育っていない&装備の準備が不十分だと、従来通り難易度が高めの任務ですね。
マンスリー任務なので時間かけて攻略すれば、達成できると思います。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!の攻略
【改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「
-
-
【艦これ】バレンタイン限定任務【二号作戦】の攻略
バレンタイン限定任務【二号作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「1-3
-
-
【艦これ】バレンタイン限定任務【一号作戦】の攻略
【バレンタイン限定任務【一号作戦】】の攻略をやってみました。 任務内容 「1-4、2-1、2
-
-
【艦これ】【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略
【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年西方海域節分作戦の攻略
【令和三年西方海域節分作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「4-1、4-2
装備開発記事
-
-
三式爆雷投射機の開発レシピ
三式爆雷投射機は、開発できる爆雷装備の中で一番数値が高い装備です。 もしも、この装備を開発・量
-
-
開発100回勝負!電探編
電探、弾着観測射撃が導入される前は戦艦に装備させる定番でもありました。 今でも入れている人
-
-
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃のレシピで500回開発した結果
10cm連装高角砲と25mm三連装機銃を狙った複合レシピの開発結果です。 前回も同じような
-
-
零式艦戦21型の開発レシピ
明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増
-
-
増設バルジの開発レシピ
増設バルジには、それぞれ中型艦と大型艦のものがあります。 そして、その【増設バルジ(中型艦)】
- PREV
- 次のアップデートは4/5に実装予定!
- NEXT
- コンサートCDを聞きながら備蓄に勤しむ