*

【艦これ】夕張を育成しながら「東方任務(東方ツリー)」を消化する編成

公開日: : レベリング


どうも、アキュです。

この記事では「夕張、東方任務(東方ツリー)消化」による編成をシンプルに作ってみました。
実際に私が組んで育成している編成と任務消化ですが、どうぞ参考までに。

東方任務(東方ツリー)の対象任務

1,敵東方艦隊を撃滅せよ!
4-1~4-5のボスに12回B勝利以上

2,敵東方中枢艦隊を撃破せよ!
4-4ボスに1回B勝利以上

3,南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!
5-2ボスに2回S勝利

ーー
東方(東方ツリー)任務に関連する任務はこの3つ。
【敵東方艦隊を撃滅せよ!】は「海上護衛戦」をクリアすることで出現します。

夕張育成に伴う「制限」について

・夕張は旗艦固定
・一部、他の任務も対応した装備の組み立てあり

ーー
こちらは自分のやり方ですが、夕張は旗艦固定にしています。
攻撃2巡目などの兼ね合いもあるので、そこは各自で配置換えをお願いします。

4-2 編成


編成は「軽巡1、軽空3、駆逐2」で「ACL,AEGL,BDHGL,BDCL」。

重巡などの昼戦火力がない編成になるので、
軽空母3隻による開幕航空戦を強化した編成にしております。

「駆逐艦の数によるルート、軽空母3隻によるボーキの消費」などの問題もありますが、
下ルートが多くなりやすいことを想定して装備も組み込んでいます。

1戦目のBマスの対応は「複縦陣or単横陣」を選択してください。
それ以外は「単縦陣」でOKです。

<制空値>
・全部で「186」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

4-4 編成


編成は「軽巡1、軽空2、駆逐2」で「AEIK」。

ボスマスで「潜水ヨ級」が出てくるので、必要に応じて対潜装備をしていきましょう。
なお、掲載編成の駆逐艦は道中の大破をなるべく避けるためバルジガン積みです。
(対潜ソナーを1つずつ装備させてもいい)

4-4に関しては正規空母と入れ替えるなどの微調整をやってもいいですね。
(燃費悪くなるけど装甲空母で大破するまで運用など)

<制空値>
・全部で「151」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

4-5 編成


編成は「軽巡1、正空2、重巡3」で「A(C)DHT」。
「高速+」による最短ルート編成です。

この編成だけ「ルート、陸上対策」のため、装備を一部変更しております。
(対象:夕張、Saratoga)

<装備入れ替え>
・夕張:「秋月砲、対空電探」⇒「WG、缶」
・Saratoga:「F6F-3N」⇒「缶」

ーー
4-5はろ号などの補給艦を「4-2、4-4」で倒して任務が終わっている際の『まるゆ掘り』編成と考えてください。
・4-5(Tマス)まるゆ:【S:1.9%】【A:なし】

<制空値>
・全部で「151」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

5-2 編成


編成は「軽巡1、戦艦2、重巡1、装空2」で「BCEFO」。

道中1戦多くした『S勝利狙い』の編成です。
火力はボスマスでも通用するようにしていますが、Eマスの空母編成を通過するためボーキの消費が増えます。

瑞鶴、翔鶴を入れた「BCDFO」を昔は起用していましたが、
道中やボスマスの戦闘で運が悪いと艦隊の火力が足りなくなってA勝利になることも稀にありました。
その経験から、今はこちらの編成で確実に消化しております。

あと5-2は地味に空襲マスが厳しい事もあります。
装備をなるべく変えない方針なので掲載編成の場合は対空CIが若干弱いです。
(道中成績が悪い、気になる場合は調整しましょう)

【装備】
他の任務「3-5」攻略の際に艦攻の「村田隊」は起用しております。
3-5上ルートの攻略をしない場合は、こちらで初使用となります。
(97友永隊が量産可能なので、そちらで対応してもOK)

<制空値>
・全部で「264」
・道中は「制空優勢以上」
・空襲マスは「均衡以上」
・ボスは「制空優勢」

ーー
以上、夕張を育成しながら「東方任務(東方ツリー)」を消化する編成でした。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】夕張を育成しながら「北方任務」を消化する編成

どうも、アキュです。 夕張の(複数所持)に向けて育成したいところですが、備蓄もなるべく進めてい

記事を読む

【艦これ】5-2の空襲マスでやるレベリング

南方海域の5-2-C(空襲マス)を利用した「空襲マスレベリング」の編成などを書いていきます。

記事を読む

装備開発記事

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

10cm連装高角砲の開発レシピ

明石の改修工廠の装備改修で、それなりに数が必要な装備の一つです。 よく使うのが「10cm連装高

記事を読む

【艦これ】Spitfire MK.Ⅰレシピで200回開発してみた結果

Spitfire MK.Ⅰの開発お疲れ様です。 今回はSpitfire MK.Ⅰの開発レシ

記事を読む

零式艦戦52型

零式艦戦52型の開発レシピ

烈風や紫電改二と比べると、零式艦戦52型は制空権を確保するにはイマイチな性能ですが 明石の改修

記事を読む

25mm三連装機銃

25mm三連装機銃の開発レシピ

【25mm三連装機銃】の開発レシピ等、まとめてみました。 25mm三連装機銃は【25mm三

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑