*

【艦これ】3-4で秋津洲掘り

公開日: : 最終更新日:2019/05/02 航海日誌


どうも、アキュです。
【GW期間限定】でドロップする「秋津洲掘り」用の編成を作ってみました。

※他のGW期間限定ドロップについてはこちらにまとめています。
「GW期間限定のドロップ」

秋津洲について

秋津洲
秋津洲を掘る理由は概ね2つで、

・二式大艇の確保
・6-4のルート要員

となります。

特に「二式大艇」に関してはイベント海域で基地航空隊をボスマスまで届くようにするために必要だった事例もあるので、同じ状況が発生しても対応できるように確保しておいた方が良い装備です。

編成その1(開幕特化編成)

3-4 周回編成 装空なし
編成は「正空2、軽空2、水母1、軽巡1」でルートは「ACEGJP」

空母系の開幕航空戦、水母と軽巡の先制雷撃で一気に倒していく編成です。
なお、バケツを節約する場合は「装甲空母」を起用して運用していきましょう。
(中破でも攻撃可能なので、連続周回向けです。)

<制空値>
・全部で「185」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

これだけ艦載機を装備させても開幕で3隻ぐらいしか倒せない時もあるから怖い。

編成その2(金剛育成)

3-4 周回編成 金剛育成編成
編成は「戦艦1、装空2、軽空1、水母1、軽巡1」でルートは「ACEGJP」
金剛を育成しながらの周回なので、空母が1隻減っていることから開幕航空戦の取りこぼしが増加しやすいです。

ボスマスでの戦闘で開幕の成績が悪く、さらに相手が単縦陣だった場合は被害が大きくなることもあります。
(実際に戦闘していて一番の大きい被害で「大破3隻と中破1隻」でした。)

バケツ0の時もあるので、結局は空母の働き次第ですね。

また、戦艦は射程調整で「超長」にしていますが、砲撃戦2巡目によるMVP狙いなので無理して装備させる必要は無いです。
(「35.6cm系」の金剛型向けの主砲を装備させましょう。)

あと、彩雲または二式艦偵による触接を考慮した装備調整で一部変更してもいいですね。
(開幕重視ですので)

<制空値>
・全部で「175」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

編成その3(蒼龍・飛龍育成)

3-4 周回編成 蒼龍・飛龍育成編成
編成は「正空2、軽空2、水母1、軽巡1」でルートは「ACEGJP」
蒼龍または飛龍を育成する編成です。

蒼龍と飛龍を育成することで艦爆の「江草隊、友永隊」が入手できるので、
周回時のボーキサイトの消費を少し抑えることができます。

なので、秋津洲を掘りながら蒼龍または飛龍の育成をする編成となっております。

一応2隻まとめて入れてみてもいいですが、個人の成績だと高い頻度で道中大破しています。
未改造という理由もありますが、旗艦に1隻配置するぐらいがベストだと思います。

<制空値>
・全部で「179」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

編成その4(コマンダンテスト入り編成)

3-4 周回編成 射程調整編成
編成は「装空2、軽空2、水母1、軽巡1」でルートは「ACEGJP」
日進を使わない編成です。

水母または軽巡の大破を避けるために旗艦への配置も検討してみてください。
また、私の艦隊事情で「流星改」を装備させていますが「九七式艦攻(友永隊)」がたくさんあるのであれば入れ替えをしてください。

「射程:長」の彗星二二型(六三四空/熟練)は制空値の関係で装備させていますが、
「流星改」分の艦攻を『九七式艦攻(友永隊)』で埋めることができれば制空値は足りるので外していいです。

<制空値>
・全部で「179」
・道中は「制空権確保」
・ボスは「制空権確保」

ボーキサイトの消費量はEマス次第

補給マス
掲載編成は空母をメインとした編成という事もあり、ボーキサイトの消費量は約200ぐらい消費したりします。

しかし、この3-4の良いところは「(軽巡、駆逐、海防)1、水母1」を満たせばC→Eへ進み、
ボーキサイトが貰えるマスを通るので、そこで100程度貰えると実質消費量が100で済むのが良いところですね。
(35しか貰えない時もありますけどね・・・。)

戦闘での一番心配なのは水母と軽巡の被害なので、
複数艦による運用であればどんどん入れ替えられるとバケツの消費も抑えられます。

装甲空母によるバケツ節約、複数艦によるローテーションを組み立てながら周回していきたいですね。

ーー
以上、3-4で秋津洲掘りでした。

北方ウィークリー任務を終わらせながら周回していきましょう。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. 柱島4年目提督 より:

    記事のUPお疲れ様です。
    一応4つ目の二式大艇取っておこうと思って掘ってましたが、73Sでやっと出ました。
    道中3戦=アキュさんの開幕優先編成に近い形で周回してましたが、やはり道中のル級にはそこそこやられますし、
    ボーキが100~250くらい飛びますし、バケツは使うしと、
    やはりここはガッツリ周回には向かないですね。
    3周連続で開幕絶好調でノーバケツもありましたが、3周連続撤退もありました。

    北方ウィークリーは道中1戦をやってますが、あちらは消費は軽いんですが、バケツが周/3個は持っていかれますし。

    しかし、数周で出たとか見ると本当にツキがないと実感しますw

    2-3松輪掘りも、200Sでたった2隻でした(175S 182S)現在300周回目指してます

    • アキュ より:

      >柱島4年目提督さん
      秋津洲ドロップ、おめでとうございます。

      バケツの使用率は空母の活躍次第なのでダメな時はさっぱりです。
      軽量編成はバケツ消費量を増やして資源を抑えるので、採用基準は提督の備蓄方針で変わると思います。

      >しかし、数周で出たとか見ると本当にツキがないと実感しますw

      100人の提督が1回ずつ掘れば1発ドロップの報告は数件あるものです。
      つまり1万人が掘ると・・・。

      まぁ、気にせず掘りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

      >2-3松輪掘りも、200Sでたった2隻でした。

      周回、大変お疲れ様です。
      平均1以下でなければOKですよ、じっくり時間をかけて掘りましょう。

  2. キジトラてーとく より:

    ようやく3隻目の秋津洲がドロップして、4つ目の二式大艇が取れる目途が立ちました。
    基地航空隊用3つで良いかと思っていたら、過去のイベントで二式大艇を装備した秋津洲でルート固定できた事があったとのことだったので念のため4つ目を取りに行く羽目に…
    中々ドロップしない、資源の消耗は結構激しいわで大変でした。
    しばらくドロップでの金剛型は見たくありませんw

    • アキュ より:

      >キジトラてーとくさん
      コメントありがとうございます。

      一応、S勝利で5%は比較的狙いやすい数値ではありますが、1周あたりの資源量は重い。
      3-4は溢れるほどの資源を持っていないと時期的に厳しいですよね。

      >過去のイベントで二式大艇を装備した秋津洲でルート固定

      16春イベの事ですかね?
      あれは「二式大艇orカタリナ」なので、カタリナを持っているのであれば大丈夫そうですけどね。

      「装備で1つ」かつ「基地航空隊で3つ」の「二式大艇」必要みたいな状況になれば話は別ですが。。

  3. 匿名 より:

    金剛改二丙でのゲージ破壊前での編成例をコメントした者です。(参考になったかどうかはわかりませんが・・・。)
    その時の管理人さんの返信のGW海域限定掘りの話を受け、二式大艇が一機のみ(とCatalina一機)だったので可能であれば複数所持した方が良いかなと考え開幕特化編成を参考にして掘りをしました。
    丙提督なので計2機あればイベントはなんとかなりそうかな、と思いつつ資源と相談しながら結局2隻掘り、計3機にする事ができました。有難うございます。
    あまり参考になりませんが1日、5~7回程度のS勝利をしながら40回程度のS勝利で終わりました。

    編成の違いは中破でも周回できるように(コメントや他の例で提示されていますが)装甲空母にしたことくらいでしょうか。
    開幕特化の方が安定してボスに到達できるように感じました他の方も指摘しているようにボーキの消費が痛いですが・・。

    • アキュ より:

      >匿名さん
      コメントありがとうございます。

      秋津洲は普段の通常海域によるドロップだときついので今回は大チャンスですね。
      ボーキの消費が多いのですが、早い段階で終わらせられたのはかなり大きい。
      (沼るとボーキの消費が・・・)

      無事目標数への到達おめでとうございます。
      秋津洲掘り、お疲れさまでした!

  4. まだまだ乙提督 より:

    アキュ様、お疲れ様です。

    先月、急遽の戦果稼ぎ&敵北方任務でやったときは30回中26回到達、4回大破撤退
    その多くが戦艦ル級を倒せずワンパンで高速修復材26も使わされましたが・・・

    今月、敵北方任務で「どうせ出ないだろうけど~」と軽い気持ちでやったら1回目で出ました。

    「どうせ二式大艇3つもいらねーだろ、いるなら出る」と思っていたら出たのでひょっとしたら・・

    こういったことはあまり考えたくありませんが、演習で改にして3つ目を確保して準備して
    おくことにします。二式大艇3つも使う海域とか・・・正直考えたくないですけどねえ~

    • アキュ より:

      >まだまだ乙提督さん
      コメントありがとうございます。

      私は常に最悪のケースを考えながらなるべく回避するように努めているので、
      二式大艇×3で安全を確保できるなら喜んで掘りに行きます。

      今は北方任務消化程度に2隻目の秋津洲を狙っている最中ですね~。

  5. 島津提督 より:

    おはやうございます。次イベがハワイと聞き
    ハワイ⇒遠い⇒(*´°ω°)基地航空隊やべーじゃん!
    というわけで、急遽ガチに秋津掘り始めました。
    運良くあ号クリアと同時に秋津洲ドロ。イベ前に資源浪費は
    避けられたので、まずまずです。ついでに赤城と加賀さんも落ちたので、
    念のため秋津洲と同時で育てておきます。
    ハワイなんだから、アメリカ艦も特効あるかな?アメちゃん娘も育ておこう。

    • アキュ より:

      >島津提督さん
      秋津洲ドロップおめでとうございます!

      早い段階でドロップできたようですし、その分悔いのないように育成を進めてもよさそうですね。
      私は真珠湾に関わっている艦娘の育成を中心に少しずつ進めていきます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
      (米艦は運用できる程度には育成しておきたいですね)

柱島4年目提督 へ返信する コメントをキャンセル

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】今年は「銀河、四式重爆飛龍」!節分任務まとめ(2021)

どうも、アキュです。 2021年も『節分任務』が実装されました。 今年の節分任務はなんと

記事を読む

【艦これ】Xmas Select Gift Boxを開封してみた(2020)

どうもアキュです。 今年もこの季節がやってまいりました。 24日クリスマスイブに貰える「

記事を読む

イベントは11/27(金)の22:30予定

次回「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートは【11/27(金) 11:00】開始、

記事を読む

no image

欧州イベントは計四海域

提督の皆さん、お疲れさまです! 現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/27(金)】稼働全サ

記事を読む

no image

【艦これ】11/27(金)に前段作戦を開始!

提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、来

記事を読む

装備開発記事

零式艦戦21型

零式艦戦21型の開発レシピ

明石の改修工廠や任務で、52型と同じように必要になってきている装備の一つ。 そんな需要が増

記事を読む

開発100回勝負 増設バルジ編part2

開発100回勝負!増設バルジ編 第2弾 主に大型バルジをメインにたくさん欲しいところ 0個じ

記事を読む

九三式水中聴音機

九三式水中聴音機の開発レシピ

九三式水中聴音機(93ソナー)は、対潜装備としてはイマイチな性能ですが 四式水中聴音機を増やし

記事を読む

開発100回勝負!三式爆雷投射機編

開発100回勝負! 三式爆雷投射機編 三式を開発する理由は潜水艦狩りでの駆逐艦育成で 三式を

記事を読む

増設バルジ(中型艦)(大型艦)

増設バルジの開発レシピ

増設バルジには、それぞれ中型艦と大型艦のものがあります。 そして、その【増設バルジ(中型艦)】

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑