主計科拡張任務【日の丸弁当、量産!】春のミニイベント
公開日:
:
2018春イベント
9つ目の任務、主計科拡張任務【日の丸弁当、量産!】です。
ようやくここまでたどり着きました。
この任務ではいくつ必要?
こちらの任務は、米×50、梅干し×15、お茶×10を収集すると達成できます。
次に説明の通りですが、秘書艦(駆逐艦)の第一スロに「噴進砲」。
そして「二式爆雷」も装備して準備完了です!
報酬
弾薬×1000
試製15cm9連装対潜噴進砲
噴進砲が変わって、二式爆雷はそのまま残るようです。
ものすごく強いですね!
他に任務は出ていないようなので、これが最後だと思います。
ーー
とっても疲れました・・・。
修正やその他記事作成がありますが、一度きちんと休憩します。
お先に失礼します! (`・ω・´)ゞ
スポンサーリンク

関連記事
-
-
1-4で松輪を求めて200周した結果 春のミニイベント
どうも、アキュです。 だいぶ時間がかかってしまいました。 今日は休日! 会社からプリズ
-
-
福江掘り(2-4・6-3)
2-4と6-3の福江掘りの編成を作ってみました。 どうぞ、参考までに。 福江は「ふかえ」
-
-
春の食べ物ミニイベント情報まとめ
どうも、アキュです。 今回は任務の数が多くて海防艦やら食材のドロップ海域など、 いろいろ
-
-
主計科任務用(食材集め)の編成
どうも、アキュです。 ここでは、春のミニイベントで使う主計科任務用(食材集め)の編成を書いてい
-
-
主計科任務【海苔巻きを作ろう!】春のミニイベント
8つ目の任務、主計科任務【海苔巻きを作ろう!】です。 あと少し・・・。 この任務ではいくつ必
装備開発記事
-
-
【艦これ】ドラム缶レシピで300回開発した結果
ドラム缶開発、お疲れ様です。 「出撃、遠征」において大きな効果は得られなくても地味に必要に
-
-
【艦これ】Spitfire MK.Ⅰレシピで200回開発してみた結果
Spitfire MK.Ⅰの開発お疲れ様です。 今回はSpitfire MK.Ⅰの開発レシ
-
-
ドラム缶の開発レシピ
ドラム缶(輸送用)は様々なケースで用いられることが多く、 「イベントの輸送作戦(TP)、特定の
-
-
【艦これ】「三式弾、九一式徹甲弾」レシピを300回開発した結果
どうも、アキュです。 「三式弾、九一式徹甲弾」を狙ったレシピを300回開発してみました。
-
-
【艦これ】20.3cm(2号)連装砲と九一式徹甲弾狙いの開発レシピを300回開発した結果
20.3cm(2号)連装砲の開発、お疲れ様です。 改修素材としての需要が増え始めている『2
- PREV
- 主計科任務【海苔巻きを作ろう!】春のミニイベント
- NEXT
- 主計科任務用(食材集め)の編成
Comment
お疲れ様です!
どの海域で集めたかを参考に進めていこうと思います。
完遂したら料理スキルがアップしちゃいそうですねw
>せーどるふさん
コメントありがとうございます。
今から編成記事を書くので、そちらを参考にしてもらえればなと思います!
>完遂したら料理スキルがアップしちゃいそうですねw
おにぎりばっかり握るので、おにぎり職人になるかもしれませんよ?w
小官も、なんとか福江GET&主計科拡張任務ALL達成でイベントを終えることができました。
しかし、リアル仕事が暇になった時期だから良かったものの、年度末~年度初めの時期だったら絶対無理だったと思います。こんな任務を3~4日で済ませてしまうアキュさんの手腕を改めて尊敬しました。
なお、このイベントで出撃しまくったのに加え、伊勢改二のために勲章を集めようとEOをオールクリアした結果、2015年夏に提督に就任してから初めて「元帥」の称号をもらうことができました。月末にはいつも通り少将に戻ってるでしょうけど。
>ばんぜるましん8世さん
コメントありがとうございます。
>こんな任務を3~4日で済ませてしまう
素直に嬉しいです。ありがとうございます。m(__)m
私は集中的に休みを稼いで、稼いだ分をイベント開催日に入れるので
結果的に、なるべく早く終わらせる必要があります。
(遅れるほど会社に迷惑がかかる&自分の仕事の負荷も大きくなるので。)
でもまぁ、今回は食材の落ちる頻度も多く、掘りも新艦が福江1隻だけでしたので、
運良く楽できた方だなと思われます。
元帥の称号、いいですね~。
今回は戦果稼ぎが凄い事になるので、周回数が多いほど元帥へ・・・。
私も今月ぐらいから大将か中将ぐらいに戻ることでしょう。
私は戦果よりも「艦これを楽しんでいる提督」として元帥の称号が欲しいかな!w
ともあれ、イベントお疲れさまでした! (`・ω・´)ゞ