*

【E-7】波濤を越えて 2016春イベント

公開日: : 最終更新日:2016/05/25 2016春イベント

16春イベ E-7
2016年春イベント最後の海域【E-7】波濤を越えてです。
波濤(はとう)とは大きな波という意味を持っています。

文字通りこの大きな波を越えなくてはいけません。
ラストは結構気をしっかり持って挑みましょう!
・・・というか、ギミックないのかなこの海域?ないと辛いと思うのだけど。(;’∀’)

追記:ギミックなさそうです。残念(´・ω・`)

選択難易度:甲作戦
出撃形態:連合艦隊(水上打撃部隊を選択)

編成

<第一艦隊>
E-7第一艦隊
<第二艦隊>
E-7第二艦隊
編成は水上打撃部隊の編成なのでこのようにしました。
・第一艦隊「重巡1+戦艦2+航空戦艦2+正規空母1」
・第二艦隊「駆逐艦2+戦艦1+軽巡1+航巡2」

話が長くなるので最初に要点まとめます。
・摩耶は対空カットイン、戦艦系は敵旗艦以外を倒す装備、加賀はおまけ攻撃。
・誰かに1つ探照灯を持たせる。時雨はダイソン等取り巻きを確実に倒すため雷撃カットイン仕様。
・夕立、大淀、筑摩、利根は敵旗艦を撃破するための装備。

以上が私の艦隊の装備と編成です。
空母機動部隊でゲージ削っていましたがどうも空母棲姫と相性が良くないらしく
平均4隻大破ばっかりしているので下ルートから行きました。

おそらく機動部隊の方がボス向けなのかもしれないのですが、空母棲姫が大嫌いな方は
こちらも少し試してみてはどうでしょうか?(資源ぶっ飛びますけどね・・・)

水上打撃部隊の場合、艦隊による開幕航空のダメージは期待できないので
支援艦隊と基地航空隊でのダメージを与えるのが主役となります。

第一艦隊は摩耶が対空カットインをメイン。戦艦、航空戦艦でボスの取り巻きを倒します。
加賀の攻撃はおまけ程度ですが、たま~に駆逐古姫に100ダメぐらい与えます。
艦載機は全部落ちているかもしれないのでそこはお好みでどうぞ。(手数が減るが、ALL艦戦もいいかも)

第二艦隊は夜戦でなるべく生き残らせたいので探照灯をビスマルクに装備させました。
探照灯は駆逐艦でもいいですね。
なるべく敵旗艦に攻撃を向けたいので邪魔な取り巻きを倒すため時雨は雷撃カットイン仕様です。

あとは夕立、大淀、筑摩、利根の4人で敵旗艦を叩ければなんとか倒せると思います。

<支援艦隊>
・道中:あり(道中も手強いので必要)
・ボス:あり(ないと無理です。ないで倒せたらそれはきっと雪風提督殿ですね)

ボス支援も彗星系を主軸とした航空支援を採用。うまくいけば150~250ダメ与えられます。
だめだったら50前後か無傷ですね。
現状ギミックがあるかわからないのでこれで出撃しました。

ルート

E-7ルート
ルートはBEGIKMNで通りました。空襲は合計2回。

Jマスからはランダム、Lマスに行ったら
下ルート選んだ意味がない&使える資源も限られているためKマスにいきました。
Kマスも結構第二艦隊が被弾しやすいですが、Lマスよりはマシかなという個人的感想です。

追記:秋津洲に二式大艇を1つ装備させ編成に加えるとJマス⇒Mマスに行くことが可能です。

基地航空隊

基地航空隊 E-7振り分け
基地航空隊の艦載機は全部ボスマス集中です。
そして艦載機の熟練度はMAXだとダメージ量が少し違うので面倒ですがきちんと上げましょう。

艦載機の熟練度上げはE-7のBマスで行います。
最小限の軽巡、駆逐艦で疲労赤になっても頑張って上げていきましょう。
2~3回程度で1ランク上がります。

※追記
熟練度上げは一番良いのはE-5のAマス。
通常艦隊なのでとっても低燃費!

ボスマス行くとすぐ練度が落ちるので注意!1つだけ防空にするかどうかはお好みですね。
損害だしても一番上の艦載機が少なくなっているのを今のところ確認できてますので
補うため艦戦を2つ載せたりなどしてます。(上の画像はボスマス一回挑んだ後です)

防空ないので資源がかなり減ると思いますが甲作戦のボスに挑むとなると
犠牲はある程度覚悟しないと現状は難しいですね・・・
「肉を切らせて骨を断つ」作戦ですねこれは。

現在基地航空のシステムが不透明な部分も多いので
間違っているかもしれませんが、現状はこれで挑みました。

ボス

E-7ボス
ボスは中枢棲姫-壊です。
とにかく大破状態じゃないと攻撃がものすごく痛い。
最悪の場合、全部の攻撃が大破クラスのダメージ与えてきます。
そして的確に艦娘を狙ってくるので提督の精神がゴリゴリ削られます。

ボス編成E-7
・左、中:ゲージ削りの敵編成。
・右:ゲージ破壊可能の敵編成。

ゲージ破壊可能の敵編成はもう意味わかんないぐらいの編成。
開幕で1~2体倒しておくとチャンスが生まれやすいなという感じでした。

E-7昼戦終了時
昼戦終了時はこのような感じ。
基地航空隊:合計約200ダメージ、支援艦隊で約200ダメージで戦艦が少し削りました。
チャンスが生まれやすいのは昼戦までに3体撃破できること。あとは第二艦隊が狙ってくれるのを祈るしかない。

E-7撃破シーン
このとき夕立が女神発動したけどあまり活躍せず、
大淀が200ダメほど削り、最後は筑摩が決めました!やっと終わった・・・。

出撃回数と消費資源

<E-7のみ>
出撃回数:33回
大破撤退:8回
ボス到達:25回(ラストダンス15回)

燃料:110,556
弾薬:56,923
鋼材:74,639
ボーキ:47,844
バケツ:358個

<E-1~E-7の合計消費資源>
燃料:280,683
弾薬:195,065
鋼材:203,660
ボーキ:45,758
バケツ:1161個

報酬

・熟練搭乗員
・勲章×2
・甲勲章
・Iowa(アイオワ)

--

甲勲章
なんとかGETできました甲勲章。
これで6つ目です。

16春イベ終了
今回のイベントも無事乗り越えられました。やったね!
しかし新艦娘はGETしてないのでまだ続きます、続くのですが・・・

資源
燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・

資源(特に燃料)がないので5月中旬はひたすら遠征をして、そのあと掘りを行います。
甲作戦なのでどこまでやれるかわからないですが頑張ります。
それとE-7攻略に挑む提督方の健闘を祈ります。 (*’▽’)ノシ

お祝いに押してくれてもイイデスヨ?

おまけ

E-7惜しかった画像
上のような場面を3回ほど見てきました。
心が折れそうになりますが気持ち切り替えて挑んでいきましょう!

ちなみにこの画像攻撃が筑摩と利根が残っていたんです。
あと1回で倒せるダメージ。これ引けなかった時は辛かった・・・。

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

16春イベント攻略完了

春イベントの戦利品と感想など(2016)

春イベントはもう少しありますが、私の攻略&掘りは終わってますので 今回の春イベントの感

記事を読む

春風モザイクver

春風掘りin甲作戦 2016年春イベント

※春風の画像があるのでご注意ください。 親潮掘りからかなり期間が空いてしまいましたが 春風掘

記事を読む

親潮モザイクver

親潮掘りin甲作戦 2016年春イベント

※アイオワや親潮の画像があるのでご注意ください。 さぁ、少し早いですがまず最初に親潮掘りを始め

記事を読む

16春イベE-6

【E-6】友軍泊地奪還作戦 2016春イベント

遅くなりました。 続いて【E-6】友軍泊地奪還作戦です。(図は修正前のもの) この海域の

記事を読む

16春イベE-5

【E-5】ラバウル航空撃滅戦 2016春イベント

次は【E-5】ラバウル航空撃滅戦です。 この海域もなかなかの苦戦をしてしまいました。 道中で

記事を読む

装備開発記事

【艦これ】Spitfire MK.Ⅰレシピで200回開発してみた結果

Spitfire MK.Ⅰの開発お疲れ様です。 今回はSpitfire MK.Ⅰの開発レシ

記事を読む

開発100回勝負!25mm単装機銃編

開発100回勝負!25mm単装機銃編やってみました。 25mm単装機銃はALL10の最低値で回

記事を読む

試製烈風 後期型の開発レシピ

旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし

記事を読む

開発100回勝負! Ro.43水偵編

Ro.43水偵はパスタの国の水上偵察機です。 火力が上がる偵察機なのである程度の量は所持してお

記事を読む

41cm連装砲

41cm連装砲の開発レシピ

41cm連装砲は、長門型や扶桑型などのフィット砲として知られていますが、 現在では、【16in

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑