【E-6】マルタ島沖海戦(輸送ゲージ) 2017夏イベント
公開日:
:
最終更新日:2017/08/14
2017夏イベント
「【E-6】マルタ島沖海戦」をやってみました。
この海域は輸送ゲージと戦力ゲージのダブルゲージとなっています。
まずは輸送ゲージからです。
戦力ゲージはこちら⇒【E-6】マルタ島沖海戦(戦力ゲージ)
あと、甲作戦なのでTPは「2000」です。
前半なのに非常に長く感じる・・・。
選択難易度:甲作戦
出撃形態:連合艦隊(水上打撃部隊)
編成
<第一艦隊>
<第二艦隊>
編成はこのようにしてみました。(※欧州艦はE-5で使いましょう)
道中で戦艦×4の編成が出てくるため、その対策とした編成になっています。
なので道中は安定しやすいですが、燃費が膨大なため資源が少ない場合はおすすめできないです。
一方で「輸送護衛部隊」も試してみましたが、ボスマスはA勝利が基本でルート的には1つ少なく済みます。
なので、燃費的にも輸送護衛がよさそうですが、戦艦×4で大破になったりしてたので
私は水上打撃部隊で攻略しました。
ちなみに、水上打撃部隊は基地航空隊と支援艦隊の活躍によっては昼S勝利も狙えます。
夜戦はPT小鬼群対策の装備でダメージが通りませんので、昼戦で終了という流れになります。
しかし、A勝利も多かったので第二艦隊の朝潮に大発を装備させてもいいですね。
朝潮に大発乗せたり、足柄をボスが倒せるように普通の連撃仕様にしたりと微調整しましょう。
(PT小鬼群さえ基地航空隊か支援艦隊で倒せれば、悩まずに済むのだが・・・。)
↑の編成の場合、「A勝利で100」、「S勝利はたしか168?」だったと思います。
基地航空隊
基地航空隊は「艦戦×1、陸攻×3」を2セット。
これをボスマスに集中させました。
ルート
水上打撃部隊では、このように進んでいきます。
輸送護衛部隊の時はABDFHで進めてました。
ちなみに、私が組んでいた輸送護衛部隊は
・第一「航戦2、駆逐4」
・第二「軽巡1、重巡1、航巡1、駆逐3」
です。
ボス
ボスは「湾港夏姫」です。
ここで、何度も何度も戦うことになります。
編成は恐らくこの1つだけかな。
このPT小鬼群がすごく厄介なのです。
これをコツコツ積み重ねて、何とか終わらせました。
う~ん、編成は大手の攻略サイトとか参考にした方がいいかもしれませんね。
ちょっと気持ちを入れ直して、次後半戦に臨みます。
今回、攻略はなんとか突破できたとして、掘りで枯渇するかもしれないですね。(゚ー゚;A
--
<コメントのお願い>
混乱防止のため「情報提供」や「質問」などは「甲、乙、丙」の難易度を書いてくれると非常に助かります。
もしよろしければ、編成や装備も書いて頂けるとさらに分かりやすいです。
(関係ない場合は、普通にコメントを書いていいですよ!)
スポンサーリンク

関連記事
-
-
夏イベント各海域の感想など(2017)
どうも、アキュです。 イベントもそろそろ終了が近づいてきました。 投稿日は日曜日なので、
-
-
夏イベント1日延長!9/12(火)まで 2017夏イベント
現在展開中の夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】は、次回メンテナンス突入時を
-
-
E-6のSマスで50回掘った結果 2017夏イベント
どうも、アキュです。 資源が少し回復したので、E-6のSマスで50回ほど掘ってみました。
-
-
夏イベントは9/11(月)の朝まで!
現在「艦これ」夏イベ2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】を作戦展開中です。同作戦期
-
-
E-3のLマスで天城掘り(甲作戦) 2017夏イベント
E-3(Lマス)で「天城掘り」の編成を作ってみました。 E-3では「天霧」も掘れるので、狙って
装備開発記事
-
-
【艦これ】天山レシピで300回開発した結果
天山開発、お疲れ様です。 流星や流星改などの上位の艦攻が存在していますが、 ここ最近は新
-
-
【艦これ】瑞雲レシピで200回開発した結果
瑞雲の開発、おつかれさまです。 「瑞雲がたくさん欲しいっ!」と感じた時に、 手軽に入手で
-
-
九三式水中聴音機の開発レシピ
九三式水中聴音機(93ソナー)は、対潜装備としてはイマイチな性能ですが 四式水中聴音機を増やし
-
-
15.5cm三連装副砲の開発レシピ
【15.5cm三連装副砲】は、2017年の6/23にアップデートによって改修が可能となりました。
-
-
紫電改二の開発レシピ
紫電改二は「F6F-5」や「強風改」などの改修素材として需要が高まっています。 そんな紫電