「潜水艦隊」出撃せよ!マンスリー任務
マンスリー任務の【「潜水艦隊」出撃せよ!】やってみました。
この出撃先の海域は、運が必要な海域なので難易度が高め。
メンタルを鍛える準備運動程度にはいいかも。
※個人的感想デース!
また、同じ名前の任務が存在します。
こちらはマンスリー任務の方なので、注意しましょう。
編成(その1)
編成(その1)は、このようにしました。
大鯨にバルジを装備させるのが一般的ですが、二式水戦改を2つのスロットに装備して攻めてみました。
バルジ装備させても全然いけるので、そこはお好みですね。
軽巡枠は、先制雷撃が撃てる阿武隈を起用。
軽巡や潜水艦の先制雷撃が重要となる海域なので、雷撃寄りの装備にしてます。
問題は、丁字不利だとS勝利が厳しくなるという点ですね。
それでも、個人的にはこちらの編成が好み。
編成(その2)
編成(その2)は、こんな感じ。
空母+彩雲で丁字不利を回避させる編成。
その1よりも道中が1戦多くなり、その1戦が戦艦が居る非常に強いマス。
なるべく大破しないように装甲空母にしてみました。
それでも1発大破とか普通にあり得るので、加賀と入れ替えて装備整えてもいいと思います。
また、軽巡枠の索敵値対策で紫雲を装備させてます。
ないのであれば、零観を2つ装備させてもいいですね。
問題は、Eマスからの羅針盤でたまにHへ逸れることがあるということ。
出撃海域
出撃先は6-1で、ボスに3回S勝利で達成です。
ルート
編成からのルートは、その1が道中2戦ルート。
その2は、1つ多い道中3戦ルート。
どちらも一長一短なので、自分にあったルートを見つけよう。
道中は先制雷撃が重なりすぎると、大破撤退の可能性がかなり高くなる。
ここは祈るしかない。
ボス
ボスマスでは、雷撃がとても重要なので
味方に中破が多くなると、S勝利の割合が低くなりやすい。
また、夜戦にて潜水艦の雷撃CIが発生すると
丁字不利だったとしてもそれなりに安心できるので、運が高い潜水艦を起用してもいいですね。
(耐久と要相談)
報酬
弾薬×600
家具箱(大)×1
給糧艦「伊良湖」×1
--
難易度の割には、報酬が美味しくないのでスルーされがちな任務。
伊良湖をGETのためには、資源の消費はいとわないと言う覚悟が必要ですね。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略
【節分拡張任務】令和三年節分作戦、全力出撃!の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年西方海域節分作戦の攻略
【令和三年西方海域節分作戦】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「4-1、4-2
-
-
【艦これ】【節分任務】令和三年節分作戦の攻略
【節分任務】令和三年節分作戦の攻略をやってみました。 任務内容 「2-1、2-2、2-3」で
-
-
【艦これ】球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!の攻略
【球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「2-2,
-
-
【艦これ】迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め!の攻略
【迎春!令和三年「海上護衛隊」抜錨始め!】の攻略をやってみました。 任務内容 【暫定】 「1-
装備開発記事
-
-
二式艦上偵察機の開発レシピ
二式艦上偵察機は特定の艦娘の装備ボーナスがある装備です。 彩雲と違い、丁字不利を防ぐ効果がない
-
-
【艦これ】91式高射装置の開発レシピで300回開発してみた結果
どうも、アキュです。 増設スロットに装備できるようになった91式高射装置。 その91式高射装
-
-
開発100回勝負! 烈風編
どうも、アキュです。 艦これの艦戦での代表格ともいえる烈風 今回は烈風の開発をしてみました。
-
-
【艦これ】ドラム缶レシピで300回開発した結果
ドラム缶開発、お疲れ様です。 「出撃、遠征」において大きな効果は得られなくても地味に必要に
- PREV
- ボーキサイトの備蓄に余裕が出来たので
- NEXT
- 節分特別出撃:制海権を確保せよ!