冬イベント【E-3】「捷四号作戦」前篇
公開日:
:
最終更新日:2016/02/12
2016冬イベント
続きまして【E-3】「捷四号作戦」やっていきます。
ぁ、「捷」ってなんて読むかわからない人いるかも。(しょう)って読みます。
鯖が不安定でしたが、ネコ襲来に耐えつつ出撃してきました。それにしても呉鯖が頻繁に落ちるのは久しぶりかも。
いやぁでも慣れたものですねネコ襲来の耐性がついてる自分がいる。
選択難易度:甲作戦
出撃形態:連合艦隊 (輸送&撃破)
編成(輸送編)
第一艦隊
第二艦隊
輸送編での編成はこのようになっています。
大発×1、ドラム缶×7で輸送するとS勝利で90TP、A勝利で80TPほどでした。
輸送に関しては装備は輸送TPと火力をバランスよく装備したほうがいいですので戦況に応じて微調整しましょう。
結構余裕もった装備編成なのでもっとドラム缶とか装備できそうです。
あきつ丸を第一艦隊旗艦にして1スロット烈風入れておくとボスで安定します。
低速艦なので1戦多くなりますけどね。
支援艦隊
正規空母2隻 (電探2/艦爆2)
戦艦2隻 (主砲2/電探2)
駆逐艦2隻 (電探3)
支援艦隊はE-2と同じです。E-3は間違いなくガチ支援推奨ですね。
ルート
輸送編ではルートの逸れはありません。編成に低速艦を入れているとCに逸れ可能性あり。
ボス
編成はこの1パターンのみ確認。編成上火力があまりないので敵が強く感じました。
雷巡が強いのよ、雷巡が。
9回ほどボスに行き最後はS勝利で終了。輸送ゲージを破壊しました。
さて次は撃破ゲージの破壊ですね。
出撃回数と消費資源
出撃回数:16回
大破撤退:4回
ネコ襲来:3回
ボス到達:9回
燃料:7’193
弾薬:9’820
鋼材:1’220
ボーキ:0
バケツ:43個
ネコ襲来は装備変更の時が多かった。それ加えたら20回は超えてるでしょうね。
以上で冬イベント【E-3】「捷四号作戦」前篇が終了です。後編へ続く・・・
※一段落つきましたらまた記事の内容を修正します。
スポンサーリンク
関連記事
-
16冬イベ E-2で明石掘り!後編
E-2明石掘り後編でございます。 資源もだいぶ削られました。次のイベントまでには回復できる範囲なの
-
16冬イベ E-2で明石掘り!前篇
沖波掘りが終わり、あとは明石のドロップを残すのみとなりました。 しかし、この明石掘り、かなり苦
-
E-2甲作戦で沖波堀り!
新【呉鎮守府サーバ】緊急メンテナンス:完了致しました! 新しい【呉鎮守府サーバ】への艦隊疎開「
-
冬イベント【E-3】「捷四号作戦」後編
【E-3】「捷号作戦」後編やっていきます。 冬イベント最後の海域なのですがこれがまた鬼畜なのよ
-
冬イベント【E-2】突入!「礼号作戦」
続きまして【E-2】突入!「礼号作戦」やってみました。 この海域は礼号組を編成に加えるとと
装備開発記事
-
25mm三連装機銃の開発レシピ
【25mm三連装機銃】の開発レシピ等、まとめてみました。 25mm三連装機銃は【25mm三
-
開発100回勝負! Ro.43水偵編
Ro.43水偵はパスタの国の水上偵察機です。 火力が上がる偵察機なのである程度の量は所持してお
-
九六式陸攻の開発レシピ
【九六式陸攻】は、基地航空隊で必要なる攻撃機です。 九六式陸攻として使う事もあれば、任務で【一
-
開発100回勝負 増設バルジ編part2
開発100回勝負!増設バルジ編 第2弾 主に大型バルジをメインにたくさん欲しいところ 0個じ
-
【艦これ】Spitfire MK.Ⅰレシピで200回開発してみた結果
Spitfire MK.Ⅰの開発お疲れ様です。 今回はSpitfire MK.Ⅰの開発レシ
- PREV
- 冬イベント【E-2】突入!「礼号作戦」
- NEXT
- 冬イベント【E-3】「捷四号作戦」後編