*

小口径主砲の強化を進める

公開日: : 航海日誌


どうも、アキュです。

12.7cm連装砲もA型改二が登場したことによって、
A~Dまでの4種類を装備することができるようになりました。
駆逐艦で4スロのタシュケントに、ちょっと装備させてみたくなったりします。

隣の艦娘ですか?小口径が装備できるわけですから、軽巡とか駆逐だと思います。
それにしても強いですね~、火力が100超えてますよ。

3-2へ出撃しても、なぜか逸れたり艦種は「戦」という表記だったり。
修正案件ですね~。(゜∀。)

小口径主砲の強化へ


現在、継続して力を入れている噴進砲改二の増産ですが、
6つ目が完成したら、いったん増産を終了とします。

イベント海域で、使用頻度と数を見て今後を判断していきたいです。
噴進砲改二の量産は終わりですが、強化素材の量産は継続していきます。
(まだ★2で止めていますので)


これから約1か月間は、こんな感じで装備させて、その対象となる装備を強化していきます。
定番の「主砲×2、自由枠」の連撃仕様や「主魚電」のCI仕様ですね。
(夕立はボーナスの関係上、BCの組み合わせ)

主砲や魚雷、さらに電探を追加する事でのボーナスの仕様が追加され始めているので、
その傾向だけ考えると「主魚電CI」を使わせたいのかな?と思うことも。

なので、今は主魚電CIについての仕様(倍率など)を再勉強中。
D型だけ倍率が少し違うとか、細かい部分を忘れているかもしれないので再認識しておきたい部分ですね。

結局は「秋月砲でOK」ってなるかもしれませんが、
全然使わないと忘れることもあるので復習は大事ですね。(>_<)
(まるでテスト勉強をしているみたい)


特に効果が大きめD型は、改修ルートから作るとなると素材集めがとても大変。
「長波牧場」の計画は立ててましたが、春が収集系だったので遅れています。

そして、強化素材の10cm高角砲は開発、C型改二は設計図の節約を考えると「満潮牧場」ですね。

<D型の強化・量産計画>
・12.7cm連装砲D型改二:長波牧場
・12.7cm連装砲C型改二:満潮牧場
・10cm連装高角砲:開発

現段階の改二の初期装備だと、このやり方になりそうです。
手間と負担を考えると、夏イベントには間違いなく間に合わないですね。
(あと、設計図や戦闘詳報もある程度キープしておきたいですし)

本格的に揃ってくるとしたら、冬イベント開催ぐらいでしょうか。
その頃になると、また新しい装備の登場で追いかけてそうな気がしてます。(゚ー゚;A

夏のイベントを攻略しつつ、量産する本数を決めていきたいですね。

今年の夏は熱いのか?いや、資材が溶ける意味で暑いのか?
あと1ヶ月、しっかりと備蓄していきます。(๑•̀ㅂ•́)و✧


一方その頃、浮輪は夏を満喫中でした。(なんか羨ましい
ここまで人気になると、夏イベントも出てくるんじゃないのか?と思うアキュでした。(  ‘-‘ )

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Comment

  1. まだまた乙提督 より:

    アキュ様、お疲れ様です。

    うちの場合は秋月砲2セット★6とB型改二★6でしたが、最近では陽炎型の不知火、黒潮の改二が★5、
    クオータリー任務で★3のC型改二が手に入るため、秋月砲とC型改二を★8まで改修、主力にしています。

    D型改二は冬イベE-5甲で2本ありますが、ネジが重たいので★1止まり。

    どちらにせよ特殊効果から長波専用が無難ですし、そこまで必要性を感じないのが現状ですね。
    量産するには費用対効果もイマイチですし・・・

    どちらかというとC型改二を★8まで持っていくためのB型改二が不足している状況。

    C型改二自体は★3がクオータリー任務で1本ずつ手に入るので問題ないのですが、
    ★7以降はB型改二が必要ですので入手が若干困難・・・

    春雨や江風牧場がレベル上げとしては簡単ですが6-3へ掘りに行くのも酷ですし
    どちらもなかなか出ないレア。しばらくはB型改二と秋月砲の併用になりそうです。

    12.7cm連装砲A型改二?130mm B-13連装砲?知らない子ですね(遠い目・・・)

    • アキュ より:

      >まだまだ乙提督さん
      コメントありがとうございます。

      現状のD型量産の費用対効果は、あまり良いとは言えないレベルですよね。
      今後実装される改二の初期装備で、もうちょっと楽させてくれたら嬉しいですが、
      「設計図が必要」とかなりそう・・・。(゚ー゚;A

      B型改二は資源を有効活用してイベント海域のドロップがベストですね。
      なので、小口径主砲の量産は次のイベントで一定人数は連れて帰りたい。

      130mm B-13連装砲は、まだ無理そうね・・・うん。。

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

【艦これ】今年は「銀河、四式重爆飛龍」!節分任務まとめ(2021)

どうも、アキュです。 2021年も『節分任務』が実装されました。 今年の節分任務はなんと

記事を読む

【艦これ】Xmas Select Gift Boxを開封してみた(2020)

どうもアキュです。 今年もこの季節がやってまいりました。 24日クリスマスイブに貰える「

記事を読む

イベントは11/27(金)の22:30予定

次回「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンス&アップデートは【11/27(金) 11:00】開始、

記事を読む

no image

欧州イベントは計四海域

提督の皆さん、お疲れさまです! 現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/27(金)】稼働全サ

記事を読む

no image

【艦これ】11/27(金)に前段作戦を開始!

提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」次回の稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、来

記事を読む

装備開発記事

【艦これ】12cm30連装噴進砲の開発レシピを300回開発した結果

どうも、アキュです。 12cm30連装噴進砲の開発お疲れ様です。 前々から改修素材として

記事を読む

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

開発100回勝負!三式爆雷投射機編

開発100回勝負! 三式爆雷投射機編 三式を開発する理由は潜水艦狩りでの駆逐艦育成で 三式を

記事を読む

増設バルジ(中型艦)(大型艦)

増設バルジの開発レシピ

増設バルジには、それぞれ中型艦と大型艦のものがあります。 そして、その【増設バルジ(中型艦)】

記事を読む

缶・タービン

タービン・缶の開発レシピ

タービンや缶など、機関部強化出来る装備は現在3つのみ。 今回は【改良型艦本式タービン】【強

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑