*

E-3 【第三次渾作戦】南西方面海域

公開日: : 2014秋イベント

screenshot-201411150514480496
次はE-3 【第三次渾作戦】南西方面海域です。
ここからはE-1、E-2で投入した艦娘は使えません。
温存した残りの艦娘をここで全部使っていきましょう!

screenshot-201411150356110587

大淀さんが言っているとおり、艦隊の全力を持って撃滅してください。
ここからは温存の必要はありませんので、
思う存分練度の高い艦娘を使っていきましょう。(ガンガンいこうぜ)

 

編成

screenshot-201411150353050613

第二艦隊:途中まで時雨で後半北上に変更。
編成はこちら装備は以下のようになっています。
第一艦隊
榛名(46cm三連装 試作41cm三連装 零偵 一式徹甲弾)
金剛(試作41cm三連装 試作35.6cm三連装 零偵 九一式徹甲弾)
比叡(46cm三連装 35.6cm連装ダズル迷彩 零偵 一式徹甲弾)
霧島(41cm連装 35.6cm連装ダズル迷彩 零偵 三式弾)
羽黒(20.3cm3号 20.3cm2号 増設バルジ×2)
妙高(20.3cm3号×2 増設バルジ×2)

第二艦隊
神通(20.3cm連装 61cm四連装酸素魚雷 照明弾)
夕立(12.7cmB型★2 61cm四連装酸素魚雷 新型高温高圧缶)
綾波(12.7cmB型 61cm四連装酸素魚雷 新型高温高圧缶)
北上(甲標的 61cm四連装酸素魚雷 61cm五連装酸素魚雷)
島風(10cm高角 61cm四連装酸素魚雷 22号電探)
雪風(10cm高角 61cm四連装酸素魚雷×2)

後半時雨から北上に変更したのは夜戦での火力不足があり
ボスで取りこぼしが多かったので、雷巡で高いカットイン率を誇る
北上に変更。ある程度安定したゲージ削りが出来ました。

 

ルート
screenshot-201411150357320788

↑の編成だとルートはABFHIの順番で通ることが出来ます。

screenshot-201411150404000700
うずしおがあるのでそのマスを避けたい方は
あきつ丸を編成に入れましょう。

 

ボス

screenshot-201411150404200249

ボスは本当に何度でも現れる戦艦棲姫
もうトラウマになりつつあります。
(去年の秋イベントとか今年の夏イベントとか)
screenshot-201411150743440399
ラストアタックでの撮影。
ゲージ破壊可能から10回超えています (ノД`)・゜・。

 

 

screenshot-201411150759590660
綾波のカットインからの

 

screenshot-201411150800030208
戦艦棲姫撃沈ここが一番長く感じられた海域でした。

 

 

報酬

screenshot-201411150800420382
報酬は勲章と

 

screenshot-201411150800520648今回の秋イベントでたくさん手に入る改修資材と

 

screenshot-201411150801020968大変貴重な応急修理女神と

 

screenshot-201411150801190311
新艦娘 重巡洋艦Prinz Eugen(プリンツ・オイゲン)
ドイツからの海外艦を入手しました。

 

screenshot-201411150801280790
と言うわけで無事にE-3クリアと言う事で
第一次~第三次までの渾作戦は終了しました。

screenshot-201411150801370399あとはEXを残すのみ。E-4行ってみましょう! (/・ω・)/ ガオー

Pocket

スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

Message

※頂いたコメントは管理人が一読してから表示となります。表示は【半日~1日】を目安としてください。

関連記事

E-4 【Extra Operation】パラオ諸島沖

2014年秋イベントもあと少しになりました。 E-4 【Extra Operation】パラオ

記事を読む

E-2 【第二次渾作戦】南西方面海域

お次はE-2(【第二次渾作戦】南西方面海域)です。 シルエット的には新しいボスっぽいですねー

記事を読む

E-1 【第一次渾作戦】南西方面海域

と言う事でやってまいりました2014秋イベント! 今回はプチイベントとのことですが、 どのく

記事を読む

装備開発記事

開発100回勝負 零式水上観測機編 part2

開発100回勝負! 零式水上観測機編 第2弾 今回は複数開発に成功するか または100回開発

記事を読む

開発100回勝負 増設バルジ編part2

開発100回勝負!増設バルジ編 第2弾 主に大型バルジをメインにたくさん欲しいところ 0個じ

記事を読む

試製烈風 後期型の開発レシピ

旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし

記事を読む

零式艦戦21型のレシピで500回開発した結果

零式艦戦21型の開発、お疲れ様です。 最近、21型がよく出ると噂のレシピを検証してみました。

記事を読む

開発100回勝負!電探編

電探、弾着観測射撃が導入される前は戦艦に装備させる定番でもありました。 今でも入れている人

記事を読む

スポンサーリンク

  • <Twitter>

    イベントや新任務などの不定期記事等はTwitterでお知らせしています。(ライブ配信開始時も告知しています)

    フォローはご自由にどうぞ~。
    たまに何か喋っているかも?

    <ライブ配信>
    ・基本【20:00~】から。
    (艦これじゃない時もあります)
    ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。
    ※配信開始はTwitterにて告知
    ※イベント期間中は不定期

    <諸連絡>
    ・特に無し



  • にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ
    艦これブログランキング一覧へ

    あなたの1クリックが励みになります。


PAGE TOP ↑