【艦これ】E1-1甲「第三十一戦隊、展開せよ!」ゲージ攻略2021春イベント
公開日:
:
最終更新日:2021/05/10
2021春イベント
【第三十一戦隊、展開せよ!】やってみました。
※序盤は情報も少ないため、突破編成として掲載します。
※突破編成はかなり簡易版で書くので説明不足の部分が多いですがご理解ください。
<札情報>
・第三十一戦隊
・第六戦隊、第三艦隊
・二水戦、第八艦隊、連合艦隊
選択難易度:甲作戦
出撃形態:通常艦隊
ルート
突破編成
あとボスが水上艦なので連撃も意識
<サブ艦>
大淀、涼月、北上
<支援艦隊>
・道中:なし
・決戦:なし
<基地航空隊>
ボス
ーー
※次のゲージの出現はKマス到達でOKです。
(同じ編成でOK)
スポンサーリンク

関連記事
-
-
【艦これ】E4で涼波掘り(甲作戦) 2021春イベント
甲作戦によるE4で「涼波掘り」をやってみました。 掘り場所 涼波のドロップ場所は「Wマス
-
-
【艦これ】E5で宗谷掘り(甲作戦) 2021春イベント
甲作戦によるE5で「宗谷掘り」をやってみました。 どこで掘るか迷いますが、友軍を利用しながらの
-
-
【艦これ】E4の装甲破砕ギミック解除(甲作戦)2021春イベント
装甲破砕の確認は画像左のハサミがひび割れているかどうかで判断 ギミック ※ゲージ破壊可能にな
-
-
【艦これ】E5-3甲「第二次ルンガ沖夜戦」ゲージ攻略2021春イベント
【E5-3甲「第二次ルンガ沖夜戦」】やってみました。 ※序盤は情報も少ないため、突破編成と
-
-
【艦これ】E5の装甲破砕ギミック解除(甲作戦)2021春イベント
ギミック ・Bマス優勢以上 ・UマスA勝利 ・V1マスS勝利 ・VマスA勝利 ・Nマス
装備開発記事
-
-
試製烈風 後期型の開発レシピ
旧名称「烈風」こと「試製烈風 後期型」です。 名前とグラフィックが更新されたので、その記念とし
-
-
開発100回勝負! Ro.43水偵編
Ro.43水偵はパスタの国の水上偵察機です。 火力が上がる偵察機なのである程度の量は所持してお
-
-
零式艦戦21型のレシピで500回開発した結果
零式艦戦21型の開発、お疲れ様です。 最近、21型がよく出ると噂のレシピを検証してみました。
-
-
13号対空電探の開発レシピ
13号対空電探は、見ての通り性能としてはイマイチです。 しかし、「13号対空電探改」の改修に必
-
-
開発100回勝負!電探編
電探、弾着観測射撃が導入される前は戦艦に装備させる定番でもありました。 今でも入れている人
Comment
いつも早い攻略情報ありがたいです
甲Jマスで佐渡出ました
まだ始まったばかりでなんとも言えませんが海防艦堀りに使えるかも?
>匿名さん
コメントありがとうございます。
今回は多方面で海防艦が掘れますね!
私は運改修に期待してますw
アキュさんへ
いつも通り、開始が遅れたので、朝起きてから始めましたが、アキュさん何処まで進んでいるのですか?徹夜?と言う感じでびっくりしておりました。しかも、情報も上げて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きました。いつもありがとうございます。
基地航空隊は、うっかり通常海域のを外し忘れていた為、三四型・二二型甲×3で2回行きました。この辺り、注意が必要でしたね。なかなか換装が終わらないですし。
◆4回目 ED単横GF警戒J単縦 S勝利 名取
皐月改二_118 QF×2・Type124(要員)[対潜103]
大淀改 85 3号★6×2・紫雲★3・SK+SG(要員)
北上改二_123 丙型・2号★4×2(要員)
松改 77 四式聴音機★4・三式投射機・対潜短魚雷[対潜110]
神風改 81 HF/DF+TYPE144/147・三式投射機★3・RUR-4A[対潜101]
涼月改 70 10cm+高射装置★4×2・GFCS
[基地航空隊]
①三四型★4・三四型・銀河×3(ボス集中)
大淀改、北上改二、涼月改は2隻実戦配備しているうちの二番艦を使用しました。
>タ有り提督さん
コメントありがとうございます。
私は大体終わるまで起きてますねw
まぁ、なんとか頑張ってます!
基地航空隊はイベント前に外して準備はしておくとすぐ動けるので覚えておきましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧
編成掲載、ありがとうございますm(__)m